![妊活中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なーちむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちむ
生活状況にもよりますが、私は私の実家で同居中です。実両親と旦那の板挟みでなかなかストレスたまります。周りには実家だからいいでしょー!と言われますが、私は両親が得意ではないのでかなりストレスです。
旦那もストレスたまっているのはわかっています。あまり比べるものでもないのかなと思います。
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
間に立たされるのもストレスなんじゃないのかな...と想像しました😣
もし両方からグチをきかせられたり、ギクシャクしてたりしたら、家でも休んだ気がしなかったりするのかなと...
どっちがは難しいですね💦
![キャサリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャサリン
嫁のほうがストレス
溜まってるに決まってます!!
(決めつけてごめんなさい。個人の
意見と思っていただければ💦)
同居なんて本音を言えば
したくないのに、そーせざるを得な
かったり、なんらかの理由で同居に
なってるわけです。私は同居解消組
ですが、こちらから一緒に
住んで下さいなんて口が裂けても
言いたくないし、頼んでません。
間に挟まれてしんどいのなんか
同居を決めた旦那様は百も承知で
ないといけません。それが嫌なら
同居しなければいいんです。
こっちは地元を離れただけでなく
趣味でない家に住まわされ、
言いたいことは我慢せずに言おうと
始めた同居でしたが、やっぱり姑
ですから、言えないときが多く
言わずに我慢してました。結局
溜めすぎて爆発したんですけど(笑)
つい自分の同居を思い出して熱く
なってしまいました💦こればっかり
は同居した人にしかわからない何か
がありますよね😞
ストレス溜めすぎないように
お体ご自愛ください。
コメント