
子ども用洗面所の台、折り畳みと固定どちらがいいか迷っています。使い勝手や安全性を考えて、実際に使っている先輩ママさんの意見を聞きたいです。
子ども用の洗面所の台を買おうと思うのですが、折り畳めるのとそのまま固定のものと、どちらがオススメですか?
スペース的はあるのでそのまま置いとけるのですが、それでもやっぱり畳めた方が後々使わなくなってからも踏み台として便利かな~と思ったり、でも折り畳み式のは指とかはさんでしまわないか心配だったりで迷っています(^^;
実際使われてる先輩ママさん、どちらがオススメですか?
- yukiht(5歳2ヶ月, 10歳, 10歳)

cuocou
うちはそのままのを買いました😊
理由は私がズボラなのでしまうのが面倒くさくて畳まなくなりそうだったからです(笑)

ルイ&ナッツ
そのまま使えるものを使っていますが
自分で台を出して来て手を洗ったりしてくれるので楽ですよ!
何でも自分でやりたい時期になると折りたたみタイプのものだと
きちんと組み立てれてないと
危ないし
言われている通り指を挟んでしまうと可哀想だと思いました。

タロジロママ
我が家は最初は折りたためるものを買って使ってましたが、使っていて危なかったことがあったのでそのまま使うタイプのしっかりとしたものに買い換えましたよ☆

ちゃちゃい
折りたたみを買いましたが、やはり指を挟むのが怖いのと、いちいち広げる&畳むをしないといけないのが面倒で、結果使ってません(笑)未だに抱っこです😅
置くスペースがあるなら、固定の方が絶対楽ですよね😍

yukiht
皆さんありがとうございます。
やっぱり固定の方が良さそうですね!
迷ってましたが皆さんのコメント読んでめっちゃスッキリしました。
固定の買います!
やっぱりここで聞いてみて良かった♪
ありがとうございましたー(*^^*)
まとめてのお礼になってしまってすみません(^^;
コメント