※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁーち
ココロ・悩み

2人目の子供を迎えることに悩んでいます。精一杯なのに大丈夫か不安で、他の方の経験を知りたいです。

2人めが欲しいんですけど
いろいろ悩んでいます、、、

1人で精一杯なのに
2人になってたらやっていけるか
保育園のことや仕事のこと
悩みだしたら
二人目を躊躇してしまいます。

年が近いほうが
あとあと楽だよ♪と言われるけど
私に大丈夫なのか不安です。

ふたり以上のお子さんがいる方は
何か悩みましたか?

コメント

ままぽん

ふたりめ、頑張ってる途中です!
あたしも、躊躇して少し遅くなったくらいです!
しかし、妊活を始めたら、悩みはもう身体の事ばかり。
あとは何とかなるさ、って、少しラクになりました!

deleted user

私も1歳超えるまでは2人目なんてムリと思っていましたが、1歳を超えてきて自分でできることが増えてくると不思議と2人目がほしくなりました。
すぐ出来る体質ではないので少し開きましたが仕事もしてるし私には3学年開きで丁度良かったかなと思っているところです☆

RAT+

4人目妊娠中です。

長男と長女は1歳2カ月差の年子です。
長男が生後6カ月くらいの時に妊娠発覚しました。妊活してたわけでもなく…驚きはありましたが、私の場合なんとかなる!と思うしかありませんでしたねw

性別は違うけど、何をするにも一緒で一人だと無理でも二人一緒なら頑張れたり、何をするにも自然にセットで動いてました。
微笑ましい事もたくさんありました。

3人目ができて、今は三人セットです。
兄弟喧嘩もよくするし、騒がしいし、大変な事もありますが…何よりうるさいですがw

やっぱり兄弟っていいなと思います。

兄弟愛を目にした時にはウルっときますw

あおうた

私も経済面、仕事などなど
考えましたが
最終的には子どもはいつでも授からないということを思いました
お金では当たり前ですが絶対買えないし
年齢的にも欲しい時に逆にもうできないこともあります
欲しいという気持ちがあるなら
ゆったりした気持ちで子作りはじめられたらいかがでしょうか❓♡
子どもが好きで子どもがいるなら何とかなるものだと思います

deleted user

悩んでませんね~
アッケラカンとしてました。:+((*´艸`))+:。

miyurio

1才半差の年子ですが予想外でしたので考えたり悩む時間はなく…ただ経済的、肉体的…色々不安はありましたが元々子供は欲しかったので少し早くなっただけ、なんとかなる…というかやるしかないみたいな感じでした(笑)
私の場合主人が協力的なので今辛くても頑張れてるという感じです。
年を離すのも楽かなと思いますよ!

Smile♡mama

こんばんは☆

8ヶ月ですと、目が離せない月齢で、離乳食にも奮闘されてたりとまだまだ手がかかってしまいますよね。
1人で精一杯というお気持ちになるのも分かります。

子供の成長はあっという間で、気付いたら自分でごはんが食べれるようになったり、1人遊びが上手になったりと出来ることが増えてきます。
そうするとママの気持ちにも余裕が出てきますので、それからでも遅くないと思います♪

3.4歳差で下の子ができれば、子どもなりに自分のことは自分でしますし、上の子は幼稚園へ行っていれば日中は落ち着いて子育てができますし、女の子であれば母性も芽生えて面倒見てくれたりもします。

私も3人目の妊活をスタートしたのも、2人目が少しずつ手が離れてきたタイミングでした。
それまでは毎日キャパオーバーで妊活なんてとてもする気になれませんでした>_<
経済面での心配は無いと言えば嘘になりますが、主人のお給料だけで今のところは生活が出来ているので、子供達が幼稚園や小学校へ上がった時に少しでもパートで学費を稼ぐ予定です。

授かるまでは不安がありますよね>_<
周りが何と言おうと、なぁーちさんと旦那様のペースでいいと思います!!

なぁーち

コメントありがとうございます😊

躊躇してしまいますよね(*_*)
だんだん考えこんでしまって
妊活していません(;_;)
何とかなる!って気持ちで
前向きに考えたいと思います😊

なぁーち

コメントありがとうございます😊

そうなんですか😳!!
2つか3つ差がいいな〜!って
考えてました( ¨̮ )
仕事のこともあり
復帰してまた産休育休って
なると、、、と考えてしまい
悩んでます😰

なぁーち

コメントありがとうございます😊

やはり兄弟はいいですよね😫
遊んでいるところなど
見てみたいですねっ(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

なぁーち

コメントありがとうございます😊

いつでも授かれるって
わけじゃないですよね、、、
もう少し娘が大きくなって
気持ちに余裕できたら
頑張ってみようかと思います😊

なぁーち

コメントありがとうございます😊

悩みだしたら
どんどんネガティブに
なっていきました(;_;)

どん!と構えてみたいと
思います(*^-^*)

なぁーち

コメントありがとうございます😊

何とかなる!って気持ちを
もつって大事ですね(;_;)
不安だけが大きくなってました😲

旦那さんの協力的なのって
すごく助かりますよね( ¨̮ )
2つか3つ差で
授かれたらいいな♪って
思います(*^ω^*)

なぁーち

コメントありがとうございます😊

どんどん成長して
目が離せないので
いっぱいいっぱいです😰
気持ちばかりが焦ってました😲

一人目が女の子なので
お姉さんらしくなると思うと
それもすごく楽しみです😊

ちゃんと話しあって
ふたりのペースで
頑張ってみたいと思います😊