はじめてのママリ
うちは手伝うと怒ってさらに泣くので、見守ってます!
ぱぽ
癇癪起こしてるときは、うちの子はどうしようもないので少し落ち着くまで見守ってます。
会話が出来る程度なら、
出来ないの?→うん
何が出来ないの?→これ
いつもは上手に出来るよね→うん
やってみよっか→うん
というかんじで、返事がyesになるように誘導しつつ落ち着かせてます。
完全に自己流ですが、このやり方で2歳のうちの子はわりと落ち着きます。良かったら試してみてください。
はじめてのママリ
うちは手伝うと怒ってさらに泣くので、見守ってます!
ぱぽ
癇癪起こしてるときは、うちの子はどうしようもないので少し落ち着くまで見守ってます。
会話が出来る程度なら、
出来ないの?→うん
何が出来ないの?→これ
いつもは上手に出来るよね→うん
やってみよっか→うん
というかんじで、返事がyesになるように誘導しつつ落ち着かせてます。
完全に自己流ですが、このやり方で2歳のうちの子はわりと落ち着きます。良かったら試してみてください。
「イヤイヤ期」に関する質問
イヤイヤ期?癇癪?口ごたえ? 3歳なりたての息子、最近YouTubeなどで得た語彙をたくさん話せるようになりそれは大変喜ばしい事なのですが… 1人でやりたがる時期も重なって ママこっち来ないで! あっち行って! 触らな…
イヤイヤ期ってやばいですね… 上の子が大人しかったのでナメてました😅 ちょっと買い物行くにも疲労が半端ないです笑 ハーネス検討中ww ハーネス使ったことある方どうですか??
トイトレ始めるのにオススメの絵本あったら教えてください🙏🏻 イヤイヤ期のおかげでなかなかうまく進まなくて、大好きな絵本の力を借りたいです🥲 今気になってるのが「トイレでできた」という絵本です!他にもあったら是非…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント