
抱き方が原因で痛みが出ている可能性があります。腰への負担を軽減するため、抱っこ紐の調整や姿勢に気をつけることが大切です。
首が座ってから縦抱っこが増えて今はほとんど縦抱っこなんですが、横抱っこの時は手首が腱鞘炎だったのが、今は腕全体がすごい痛いです。
抱き方に問題があるのでしょうか。
まだまだ抱っこしなければいけない時期は長いので非常に辛いです。
外に出る時は近場はベビーカー。病院やバスに乗る際は抱っこ紐を使ってます。家にいる時はごろごろさせて眠たくてぐずり出したら抱っこして寝かせます。
家での抱っこ紐は腰が痛くなるのでなるべく使いたくないので、人がいる時の昼寝や家事をするときだけにしてます。長い時で1時間〜1時間半くらい抱っこしてます。
なにか軽減できる方法はありますか?
- めぐ(6歳)
コメント

みー
うちもひたすら抱っこです😂
バウンサーとかありますか?

Ⓜ️mama
うちの子も抱っこちゃんで結構腕がパンパンになってました。
今もですけど…
ヒップシート長く使えるので凄くいいですよ。
私はお友達に出産祝いで渡して使い方教えたら凄く楽だと絶賛されました。
値段も抱っこ紐みたいにあんまり高くないのでおススメです。
-
めぐ
ありがとうございます!
これをおうちでつけてるということですか??座ってるから軽く支えてあげればいいってことですよね?
腕の痛み、軽くなりました??- 3月29日
-
Ⓜ️mama
座っているから腕は支えてあげてるだけなので大丈夫です。
うちでも使うと楽みたいですよ。
友達はお家の中で抱っここれ使って凄く楽になったって言ってました。
うちはある程度大きくなってコレがあるの知って買うの遅かったですが、もっと小さいうちから知ってたら楽だったのになぁ〜って凄い思います。
腰だけで支える形でもベルトが太いので腰痛持ちの私でもそんなに負担はないです。- 3月29日
-
めぐ
ありがとうございます!
検討してみます!- 3月29日
めぐ
バウンサーあります。
主にご飯を食べているときに座ってもらってます!
めぐ
すみません、バウンサーじゃなかったです。ハイローチェアです
みー
おんぶもキツイですか💦💦?
めぐ
首は座ってるんですが、まだ6キロもなくておんぶが不安でやったことがありません。
抱っこ紐はエルゴで、エルゴの仕様書によるとまだつけられないのかなと思ってしまって💦💦