※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ
妊娠・出産

14週後半の妊婦です。風邪を引き、葛根湯が欲しいか悩んでいます。安全な内科薬を飲んだ経験がある方いますか?

今、妊娠14週後半です。
上の娘の風邪が移ってしまい、昨日から喉の痛みと鼻づまりに苦しんでいます。
はちみつやのど飴を舐めたりしてるのですが、もともと喉が弱い方で、だいたい喉が痛くなると病院に行きます。
上の子の時に風邪を引いた時は、産婦人科で葛根湯しかもらえず、ひどくなったら内科へってことで、なんとか葛根湯飲んで、自力で直しました😭
今回も自力でなんとか頑張ろうと思うのですが、上の子もいるし、ひどくなる前に耳鼻科行こうかなーって思うのですが、やっぱり葛根湯しかもらえないですかね?
葛根湯以外の薬が出ても、産婦人科の先生に処方された薬の方がなんだか安心できる気もするし、、、
安定期前でまだまだ不安で、、、。
みなさんの中で同じくらいの時期に、内科で処方された安全な薬を飲んだことある方いらっしゃいますか?

コメント

花ちママ

時期は忘れてしまったのですが、妊娠中にカンピロバクター菌に侵され物凄く大変な思いをしました。
確かインフルが流行る流行らない、とかそんな時期だった気がするので安定期は過ぎてたと思います。下痢と吐き気、熱が全然下がらずもう一生治らないんじゃないかと思って、内科に行きました。もちろん妊娠中ということは伝えて薬を処方してもらいました。とにかく寝ても寝ても熱が下がらず、10分に1度トイレに行かないとほんとに大変で職場の方々からもほんとに心配されました😣内科では下痢止めと解熱剤をもらいました。でも赤ちゃんいるし薬には頼りたくない!と思ってたし熱が下がらないと仕事に行けないと思って、1錠だけ解熱剤を飲みました。下痢はトイレに行って出せば治まる、と思って下痢止めは飲みませんでした。

  • ぷぅ

    ぷぅ

    なるべく薬は飲みたくないですよね😭でも我慢するのも辛いし、、😭
    ネットで見るとほとんどの薬は安全と書いてありますが、なんだか不安ですよね😭

    • 3月29日
みいまま

1人目の時も今も風邪がなかなか治らず、咳が辛かったので産婦人科で麦門冬湯出してもらって飲んでました(ت)咳止めなので咳を止めるだけの漢方です⋆*風邪の引き始めは葛根湯なので処方されたのかもしれないですね(ت)内科に1番辛い症状を伝えればそれに特化した漢方出してもらえるはずです!
お大事にしてください⋆*