※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
子育て・グッズ

子供が園に行くのが心配で、復職のタイミングが難しいです。皆さんはどうしますか?

来年の4月ー6月頃に復職を考えています
最大1年6ヶ月の育休を取る事ができ、主人も最大まで取ればいいと言ってきます
ですが、4月から入れないと入りにくいし、みんな泣いて園に来るのに途中から1人だけ泣いて園に行かないと行けなくなると思うと、子供が可哀想で仕方ないです
みなさんならどうされますか?

コメント

りん

気持ちとしては最大まで取りたいところですが😂✨6月頃って空きがないことが多いので私なら4月復帰を考えます😊
4月入園の方が希望の園に入れるかもしれないですし🌸

  • みぃママ

    みぃママ

    やはりそうですよね…
    主人には4月からのが入りやすいとずっと言ってるんですが、聞いてもらえなくて…
    とりあえず、来月保育園の見学に行くのでそのときにきいてみます

    • 3月29日
  • りん

    りん

    そうなんですね💦
    ここに通わせてあげたいなという園が出てきたら、ご主人も気持ちが変わるかもしれませんね😊✨

    • 3月29日
  • みぃママ

    みぃママ

    気持ちを変えてもらうよう頑張ります…😭

    • 3月29日
mocah

おそらくお子さんに「自分だけ泣いている」自覚はないので、その点は気にしなくていいのではないでしょうか??4月は、周りにつられて泣く子もいるみたいですし、6月なら他の子が泣いていなければ、先生も構ってくれるでしょう(^∀^)

ただ、6月に入れなかったらどうするか問題は、ご主人としっかり相談される事をお勧めします
ちなみに、娘の園は新年度の申し込み時に、6月から入園予約もできますよ

  • みぃママ

    みぃママ

    岡崎市の赤ちゃん訪問の方がそうおっしゃってたので、4月からみんな泣きながらの方が安心できるよとは言われてただけです

    6月に入れなかったら2年まで育休が取れるのでそれまで探します
    もし、それ以降入れる見込みがなければ仕事を辞めると主人とは話してあります
    そうなんですね
    でも、なるべく娘の保育園も私の仕事も4月から入れたいですね…

    • 3月29日