
友達の子たちが生後5ヶ月の息子にやったことで悩んでいます。どこまで許せるか迷っています。
今日、生後5ヶ月の息子を連れて友達の子【2〜5歳】4人と集まりました。
何個かもやっとしてしまったことがあって、みなさんはどこまで許せますか?
①3歳の男の子がふざけて自分の足の指を息子の口にくわえさせた
②2歳の男の子が授乳中の息子の頭を踏みつけようとした【さすがに私が防ぎました】
③3歳の男の子がポテトチップスを食べて油と塩でベタベタの手で息子を触る、ほっぺにチュー
④喫煙のママが喫煙の5分後に息子を抱っこ(ては洗ってくれました)
友達の子なのと、悪気はないので注意もせず頑張って諸々防いではいたのですが上記は防ぎきれず。もちろん友達もうちの子がごめんね!と注意はしてくれてます。
ただズリバイし始めたばかりの息子をこのお友達に会わせるのはまだ早かったかな、、、と親として少し落ち込んでしまいましま。
- ママリ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
もやっとしますが動き盛りの子達だし、友達も謝ってくれて注意もしてたなら仕方ないと思います
が、1〜3は私はだめだよ〜優しくねって言っちゃいますね😅💭
私は友達の子と会う時は子供達が遊んでる反対側に自分がかばうように寝かせたり、走り回ってる時は抱っこしたりしてますよ😊🌟

ママリ
子供の中に揉まれるとそういうこともありますね😭
所詮は子供の力ですが、
叩かれたり踏まれたり乗っかられたり抱っこのつもりが引きづられたり、、、
兄弟がいたらもしかしたら日常茶飯事かも?
これを仕方ない自然なことだと思うか
まだ早かったかと思うか
逆に相手の子、そもそも親に不信感を抱くか、、、😢
②は、
①と同じでふざけた感じだったんですかね?どうしてそんなことに💦
③.④はそういうのを気にしない人、環境だと絶対気付かないことだと思います😢
あとは本当にまりさんがどう思うかですね
大切な我が子、ましてや第一子なので落ち込む気持ち分かります😢
が、いつか吹っ切れる日がくると思います
今はまだ早かったかな?と思うのであれば
理由を作ってまた少し期間をあけて会うのでもいいですし
外で会うのも一つかもしれないですね☺️
-
ママリ
アドバイスありがとうございます。
せめて自分でやり返したり逃げたりできるくらいならいいのですがまだまだ赤ちゃんなのでそんな思いさせてしまったことに反省しました💦
②も悪気はなかったんです、お友達が授乳中に前を通ろうとして授乳ケープからぽこっと出てる赤ちゃんの頭が気になったみたいでそれを踏みつけようと、、、
仲の良い旧友達との8年ぶり?くらいの再会で楽しみにしていたのと、私のおいっ子姪っ子も同じくらいの年齢なので甘く見てました💦- 3月28日

はじめてのママリ🔰
全てが許せないです…( i _ i )
-
ママリ
共感ありがとうございます😭
我が子を守れるのは親だけですね。。。- 3月28日

退会ユーザー
私なら全部いやです😭
-
ママリ
ですよね😭
友達に会えるのは楽しみだったのですが息子が大切で大好きなので全てもやもやしてしまって。。。- 3月28日

hmm☆mama
親との仲の良さにもよりますが…
絶対に許せない!は一つもないです😭
親がきちんと注意して、私もその子に危ないからね?って説明します。
あとは、子供の年齢にもよるかもしれません💦
潔癖だったり神経質な人からすると、1や3や4はありえない!ってなるかもしれないですが、私は結構適当なので😅(笑)
-
ママリ
そうなんですね!
私も許せない!というよりは防ぎきれなかった自分と、そんな思いさせてしまった息子に対してもやっとが残ってしまいました、、、- 3月28日
-
hmm☆mama
一人目ですと、不安もありますしモヤっとする人の方が多いと思います💦
私が少数派なんだと😅- 3月28日

✧
④は同居中の両親が喫煙者なのもあり現在そこまで防ぎきれてはないです(汗)
ですが①②③は許せないですね…
子供のやったことなのでしょうがないですが、気になりますよね💦
-
ママリ
そうなんです😭
子どもがやったことなので許せない!!というより、ああ、やられてしまった、、、もやもや、、、という、、、笑- 3月28日

退会ユーザー
①②は嫌です!!
③は微妙に嫌、④は気にしないかな!
-
ママリ
ありがとうございます。
やはり人によりますよね😅- 3月28日
-
カナマ
正直嫌です、、
私は娘が3ヶ月くらいのときに友達の子に娘の髪をムシられてからモヤモヤが始まりました(笑)
初めての子だから過保護になっちゃいますよね、、!- 3月28日
-
ママリ
髪をむしられ!!!
私もそれはもやもやというか我が子を思ったら泣きたくなりそうです😭- 3月28日
-
カナマ
あれ?!
コメント欄間違えちゃいました!
髪は生えてくるけどモヤモヤ...(*´Д`*)
守れるのは自分だけですもんね!- 3月28日
-
ママリ
ですよね、、、
可愛い我が子ですからね!
五か月の我が子可愛過ぎますよね😍- 3月28日
-
カナマ
そういえば同じ5ヶ月ですね!
ホントどんどん可愛くなってきますよね♡♡- 3月29日
-
ママリ
性別は違えど可愛いすぎてメロメロです😍
- 3月29日

sat
私も全部いやです💦💦
-
ママリ
一緒ですね、なんかもやもやしてしまいました^^;
- 3月28日

みこ
どれも何とも言えないですね。モヤっとはしてしまいますし、自分ならちょっとムカついてしまうかもですが。
そのくらいの年齢の子と遊ぶっていうのはそーいうことがあり得てしまうので。
私も生後3ヶ月の首すわりまで後少し!の時に3歳の男の子がいる友達と遊んだときに全く同じではないですが似たような経験をしました。
何にでも興味がある年齢なので親が未然に防ぐしかないかな??
2〜5歳の子の中に5ヶ月の子を連れていった自分の責任でもっとしっかりみておくべきだったのかもな。とも思います。
お友達と遊ぶことでまりさんの気分転換になるならこれからも遊んでいいと思いますし、嫌な気持ちの方が大きかったならもう少し大きくなってからでもいいのかなと思います!
-
ママリ
そうですね💦
私は仕方ないと思いつつもモヤモヤが残ってしまいました、、、
自分自身、ちょっと心配性な部分があるので今後連れて行くときはいろいろ考えようと思いました。- 3月28日

まあ
そのくらいの歳の子は
悪いことばっかりしますからね😂
気になるなら 行かない方が良いですよ😂
支援センターとかの集まりには
行っていないんですか?
支援センターとか子供の集まるところは
もっと人数も多い分、そんな出来事も
多いですよ😂
走ってぶつかっちゃったとかもあるし
来るまでに子供が何食べて手きたないのか
わからないし、親も来る前にタバコ
吸ってるかもしれないし、
はじめての子供だと色んな事が気になる
と思うけど、あんまり気にしたら
キリがないです😂
2年後にはうちの子供も
やるかもしれないくらいに
思ってた方が良いですよ😂
-
ママリ
支援センターは住んでいる地域にないのですが児童館ではここまでやんちゃな子達に会ったことがなかったです。
甥っ子姪っ子にもされたことなかったので正直びっくりしてしまいました💦- 3月28日

退会ユーザー
全部嫌ですが小さな子供のした事だし友達も謝ったり注意してくれていたのなら責められないですよね😭💦
こればっかりは連れて行った自分の判断ミスとして今後の教訓にしていくしかないかなと思いました😭💦
-
ママリ
そうですね💦本当にいい教訓になりました!
- 3月28日

バブバブちゃん
私も全て許せません。
特に①考えただけでも恐ろしいです。
-
ママリ
①もやんちゃざかりの男の子なので面白半分な気持ちはわかるのですが正直一番やめてくれー!と思いました
まだ嫌かどうかもわからない赤ちゃんなので、、、- 3月28日

ママリ
全部ダメです😭💦
モヤっとしますね😭
-
ママリ
共感ありがとうございます!
- 3月28日

あおむし
全部イヤです。
友達の子なら注意します!
これから先も付き合うなら言わないと
また同じことすると思うし😓
-
ママリ
ちゃんと友達が注意してくれたので私は息子を避難させました💦難しいですね💦
- 3月28日

すぬすぬーぴ
どれも許せるかな〜と思います😅
やんわりダメだよ〜って伝えてそれ以上しそうであればその場は抱っこしたらいいかなと!(①お口苦しいから出してね〜②頭踏んじゃったら痛いからやめてね〜③チューありがとう〜お手手拭こうか…など)もちろん走り回って踏みそうで危なければ大丈夫な場所に移動させたりして回避して⑅◡̈*
今も、娘は遊びたい・好きの気持ちの一心で高速ズリバイで子供に近づいて、相手に触ろうとして顔や目に手が当たることも多々あります💦とっても焦りますが、子供は加減がわからなですしね💦もちろんすごく謝りますし、できるだけ人と会う時は念のため爪は短く切ります! きっと自分の子が大きくなったときにも、何かしら似たようなこともあるかと思うので…多少はしょうがないかなって思います😊でももし今会いたくない気持ちが強いのであれば、少し距離をおかれるのもいいかもしれませんね😌
-
ママリ
そうなんですね💦回避はしてたものの友達が気を使って子供達の輪に入れてくれようとしたので断ることもできず、、、抱っこが好きみたいでーとか言って逃げてはいましたが、、、笑
そうですね!我が子がもう少し大きくなって遊べるようになるまでやめておこうと思います☺️- 3月28日

®️
私も嫌です💦それはモヤモヤしますね💦自分の子だったと思うと…
本当にお疲れ様でした…しばらくは同じ産まれの子と触れ合うのが良いですね💦💦
-
ママリ
ありがとうございます😭
やはり0歳児は0歳児と触れ合うことにします😅- 3月28日

©︎ha san
全部嫌です(T-T)
③嫌だけど、仕方ないかなーっと。
その後拭きまくります。笑
-
ママリ
そう、③は私もやめてねーとは言えずそのあとさりげなく拭きました笑
- 3月28日

はなまろ
子供たちは何がいけないのかまだ分からないので、ママもしくはまりさんが教えてあげないといけないです😥
でも友達の子だと言いにくいですよね、、、私は兄の子でも言いにくいです😅やんわり、優しくしてあげてねーといってあげればいいと思いますが、ポテチはなかなか 手を拭いてねーとかは言いにくいですよね😱ママも手を洗ってから抱っこしてくれてるから、◯◯くんも手を拭いてから触ってあげてねーとか何か例を出すといいかと思います。
-
ママリ
そうですね、ママがしっかりそのあと教えながら叱ってくれたのでそこで私がかぶせて言うのは悪気のない子どもにはかわいそうかなと思ってだめだよーぐらいにとどめてました、、、
事例ありがとうこざいます😊
今後の参考にさせていただきます!- 3月29日

らら
喫煙のとこに連れて行くのは嫌だけどまだ4ならマシかなって感じです。他は気になります😿
私もその場にいて親だったらいいたいけど言えなさそうです。でもモヤモヤして疲れてしまってそう。。
-
ママリ
そうですね💦久々の再会の友人達で少し遠出なのもあり疲れてしまいました💦
みんな楽しかったようで次はGWに集まろうとなりましたが欠席しようかと思ってます😅- 3月29日
ママリ
ありがとうございます😭
そうなんです、友達もちゃんと注意してくれてて、子供達も悪気がなくて、息子を可愛い!と思ってくれた気持ちが変な行動になっちゃってのことなので仕方ないのですが。。。
次回集まる機会があれば参考にさせて頂きます!!