
コメント

ジェラトーニ
この間旦那の誕生日だったんですが私も思いつかないので、現金で渡したら逆にニヤニヤして受け取ってました(´・ω・`)
まぁそれで本人が喜んでくれてるならいっかってなりました😅

🧸
欲しいものをあげては??
結婚してからは欲しいものを予算決めて、わたしは働いてないので旦那の稼いだお金でプレゼント買っています笑
-
とんとんマミィ
ですよね!旦那の稼いだお金で買うようになりますよね(; ´ ▽`) 何が欲しいとかもあんまり言わないタイプで、全く検討がつかず(^^;
- 3月28日
-
🧸
言わないタイプだと困りますねー🤔
お金ってわけにもいかないし、、
予算はどれくらいですか??- 3月28日

みき
誕生日プレゼント下着・靴下あげたことありますよ!!
特別欲しいものもないタイプだし、
丁度買い変えたかったですし(笑)
-
とんとんマミィ
同じです!何か欲しいものを聞いてもあまりないみたいで(^^;
実用的でいいですね☆ありがとうございます!!- 3月28日

ママリ
私だったら上の子が3歳なら一緒にケーキ作りたいです😍💕
うちの夫もファッション疎いので、プレゼントはいつも洋服買ってます。
最近ではネクタイ、ピンなど仕事で使うものをあげたりしました。
今度はお財布を新調したいな~と思ってます。
-
とんとんマミィ
やはり、疎いからこそお洋服ですかね☆子供とペアに出来そうなものとか探してみます!!
ありがとうございます☆- 3月28日

ももこ
お金をかけずにということなら
手作りのマッサージ券を渡そうかなと思います☺️
-
とんとんマミィ
マッサージいいですね!子供にも手伝ってもらったりできますしね☆ありがとうございます!
- 3月29日

ゆずだいふく
今年は働いて無くて、主人の稼いだお金からプレゼント代出すのもなあと思って(去年は働いてたから自分のお給料から買えました)
義母の自営のお手伝いして、一ヶ月半遅れでバイト代でキーリングと財布、選んでもらって買いました!!
生活費から出すのって金額気になるし気が引けますよね😭
過去にしたことあるのは、好きなモノを作ったり今回の誕プレはバイト代まだなかったのでケーキを上の子と一緒に作りました。
スポンジと生クリームと果物の缶詰をスーパーで。
ケーキの台、箱(大皿が家に無くて)トッピングはセリアで買いました。
お子さんの事好きな旦那様なら一緒に作ったご飯はかなり喜んで頂けると思いますよ😊
-
とんとんマミィ
子供と作るケーキいいですね☆スーパーやセリアなら節約できますし!
一緒につくってみます(^^)ありがとうございます!!- 3月29日
とんとんマミィ
たしかに、うちの旦那も現金が何だかんだ一番喜びそうです(^^;