
実家に住みたくない。家族3人で暮らしたいが、引越し費用が無く遠く通勤。実家では姉から嫌味で過保護な母にうんざり。育児以外の意見に疲れ、鬱になりかけている。
実家にもう住みたくない。
里帰りしたくない。
家族3人で暮らしたいです。
でも引越し費用が無く旦那は家から職場までかなり遠く通うのも大変です。
旦那とは喧嘩とかでは無いんですが育児やらお金やらでいろいろ事情があって半年は別居になります…
あたしが実家で暮らしたくない理由
家では姉(シングルマザー)から嫌味を言われあーしろこうしろといろいろ言ってきます
最初は(なんかあったら助けるからと頼ってね)
と言ってたんですが妊娠してしばらくすると里帰りしろと言われ里帰りしてこちらの事情で説明して頼ると
(半年住むとかマジ迷惑。お母さん達の迷惑も考えてよね)
と言ってることが矛盾しててどうすればいいのか…
旦那の実家は飛行機で乗らないと行けない距離なので頼れるのはここしかありません。
あたしのお母さんは過保護すぎてうんざりしてます。
迷惑かけてるのは分かってます
子供のために旦那が頑張って仕事して貯金してくれてるのになんでいろいろ言われなきゃいけないんだろうと。
育児ならまだ耐えられます。
ただ周りから育児以外にあーだこうだ言われるとさすがに先が思いやられます。
まだ書きたいことたくさんあるんですが長文苦手です。
昔鬱になってた時ありました。
今その手前でなりかけてます立ち直れそうにないです。
- mimi(4歳3ヶ月, 6歳)

ままり
私と真逆な悩みを抱えてらっしゃる!笑
人それぞれ悩みは違いますよね(^^)♡
お母様は子育てを
手伝ってくれるので
れいこさん自身の気持ちが
のちのち変わると思いますよ♡
それはいいとして、お姉さんですね💦
お姉さんはシングルで
心配もあり、旦那さんがいるれいこさんが羨ましいのかもしれませんね(^^)
それにやはり新生児となると
親御さんの気持ちもそちらに行くので、お姉さんは嫉妬しているのかもしれませんね💦
何もしてあげられませんが
ストレスを抱え込まないように
旦那さんとは順調そうなので
ラブラブで🥰いて下さいね(^^)♡

けーたんまま
状況が似ていたのでコメントさせて頂きます!
私は出産前-出産後、里帰りを半年ほどしました。姉はシングルマザーです。
私も姉にイライラする事が多くて、妊娠や出産のホルモンバランスの崩れからか、今まで気にならなかった事に物凄く腹が立ったりしてました。
嫌味を言われることもありましたが、育児をお手伝いしてくれる等のもあり、人間なので日によって言う事も変わるんだなーと割り切ってます。
そして引越し費用うちもなくて、銀行からフリーローン ?でいくらか借りました!そしてやっと引越しできて、来月から3人暮らしです。
里帰り期間が長かったので、ママリでも 里帰り ストレス なんて検索したり、旦那に早く一緒に住みたいなんて愚痴ったりしてました。
長い里帰り期間、姉は母には手伝ってもらったりしたので今は感謝してます。お姉さんもシングルマザーで心に余裕がなくて八つ当たりしたいだけかもしれませんね。
旦那さんに連絡して愚痴を聞いてもらうだけでも楽になるかもしれませんよ。私がそうでしたw
少し気を楽に、言われた事全部真に受けるとれいこさんがしんどくなりますよ。たまには右から左に聞き流してみて下さい🥺
コメント