![のこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子に英語を教えたい。家で教材を使ってみようか悩んでいる。しまじろうの英語教材を考えていたが、内容が簡単すぎるかも。他の良い教材や感想を知りたい。
3歳から英語を教え始めた方いらっしゃいますか?
今月3歳になった息子がいます。
遅くとも3歳には英語を教えよう、塾がいいかな?と考えていたのですが、フルタイム勤務&部署異動で休みの曜日が固定ではなくなったため、休みの日に家で教材を使った英語を教えてみようかなあと思っています。
しまじろうが大好きなのでベネッセの英語教材を頼もうかと1週間程前から考え始めたのですが、息子の反応を見ようとこの1週間単語を教えてみたら、既に身近な物(乗り物・食べ物・色)の単語を覚え始めていて...
しまじろうだと内容見る限り、簡単すぎるのかな?1度目は5月に発送?しかも吸収率がいいこの時期に2ヶ月に一度だとスローペース過ぎてもったいない?と悩み始めました。
ですが本格的に「お勉強!」としたい訳ではなく...どの教材が良いかとても難しいです。
覚えがいい子なので、ママが言う日本人の発音じゃなくネイティブな発音を覚える機会になればなあと思います。
他にも何か私が見つけられなかったもので素敵な教材を知っていたり、上にあげたしまじろう英語の感想なんかを教えていただけると嬉しいです。
- のこまま(8歳)
コメント
![ガオガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオガオ
Amazonビデオで英語のアニメとかはダメですか👀?
息子は英会話スクールも通ってるので参考にならないかもれませんが、Amazonビデオのオリジナルアニメが大好きでこちらが嫌になるくらい見てます😭
物凄い単語数覚えますよ😱
英会話スクールで覚えてくるものより覚えてきますし、子ども向けの単語ではないものも覚えていて双眼鏡とかかまくら、とか調べないとなに言ってるかわからないレベルです💦
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
しまじろうの英語やってます😌
うちは元々、普通のしまじろうもやってたので、合わせると2ヶ月に3回来るので、十分遊べてます!たしかに2ヶ月に一回だと物足りないかもしれません☹️
息子はしまじろう好きなので、喜んで取り組んでます。DVDはもちろん食いつきいいんですが、オモチャも外出先に持ち歩くくらい使ってます!
この前、来たものは、ピアノ型に5種類くらいのカードを差し込んで、音声が流れるタイプのもので、音楽の他にクイズ(ゲーム?)もできる仕様でした。大人でも知らない単語というか、学校では習わなかった身近な単語が出てくるし、子ども向けに聞き取りやすいので私も勉強になってます😂
キャラクターはもちろん、オモチャも、普通のしまじろうと関連してる部分が多いので、やるなら合せて受講するのがオススメです😌
ちなみに、息子もだいぶ英語が身についてて、日本語が出てこず英語で言ってしまうものもあります😵きゅうりは、絶対キューカンバーって言ってます😂
ガオガオ
ちなみにこどもちゃれんじイングリッシュも取ってますし、英語のおもちゃはコストコに沢山売ってますよ❤