
コメント

さくら
7時 起床→準備→8時10分 出発
朝ごはんは7時半で夜ご飯は18時半
お風呂は19時半〜20時くらい
寝かしつけは20時半〜21時半くらいまでに布団に入り、だいたい10〜20分くらいで寝ます
うちの場合上の子の方が手がかかります笑
さくら
7時 起床→準備→8時10分 出発
朝ごはんは7時半で夜ご飯は18時半
お風呂は19時半〜20時くらい
寝かしつけは20時半〜21時半くらいまでに布団に入り、だいたい10〜20分くらいで寝ます
うちの場合上の子の方が手がかかります笑
「その他の疑問」に関する質問
先取り予習ってやるべきですか?? 学校のペースに合わせているんですが、 同じ歳で公文や塾に通っている子で もう早いと5年生くらいの小数の掛け算や割り算 やっていると聞いて衝撃を受けました。。。 その子のお母さん…
国勢調査の書類がまだ届いていないご家庭ありますか? 土曜日から配布?とのことで、いつ来るのかな〜と思っているのですが、今日も来ていません。 インターホンが鳴った形跡もないので、調査員の方がまだ回っていないの…
保護者のコロナ疑い時の登園について。 旦那と下の子がコロナにかかり、現在療養中です。 私と上の子は発熱なく元気ですが、私は昨日から喉の違和感がありちょっと痛いかな?というくらいです。 私自身は検査はしていま…
その他の疑問人気の質問ランキング
Himetan❤️
コメントありがとうございます☺️
起きてから1時間ちょっとで出発出来るんですね!
今まで出かける時は化粧とかご飯の準備と食べさせてると1時間位じゃ足りない事が多くて😅
寝かしつけも布団に入ってから30分から1時間かかるので10〜20分うらやましいです😂
夏に第二子も産まれるのでうちもそうなるかもしれませんね(笑)
さくら
うちも上の子は寝るまで30分から1時間かかります🤣
起きてすぐ洗面と化粧で10分
朝食準備5分〜10分、食べるのに15〜20分
おむつ替え2〜3分(上の子は1人でトイレにいく)
着替え5分(上の子はほぼ1人で着替える)
連絡ノート記入2〜3分
って感じですかね😂うちは普段はお弁当作ったりしなくていいんですが月1回の保育園のお弁当の日は私は5時半〜6時くらいに起きてます😂
その日に着る服や保育園に持っていくものは前日のうちに出しておいて、連絡ノートも書けるところは先に書いて、事前に準備できることは全て前日に終わらせてから寝てます😊
Himetan❤️
おはようございます☺️
たしかに前の日に出来る事は準備しておけば効率いいですね
旅行とかだと早くから用意するのに普段はその日にやる事が多くて(笑)
うちも月1回お弁当の日があるみたいなのでその時はさらに早起きしなきゃ行けませんね😅
自分も慣れるまでは余裕を持って早起きしておきます!
色々とありがとうございました