
コメント

さくら
7時 起床→準備→8時10分 出発
朝ごはんは7時半で夜ご飯は18時半
お風呂は19時半〜20時くらい
寝かしつけは20時半〜21時半くらいまでに布団に入り、だいたい10〜20分くらいで寝ます
うちの場合上の子の方が手がかかります笑
さくら
7時 起床→準備→8時10分 出発
朝ごはんは7時半で夜ご飯は18時半
お風呂は19時半〜20時くらい
寝かしつけは20時半〜21時半くらいまでに布団に入り、だいたい10〜20分くらいで寝ます
うちの場合上の子の方が手がかかります笑
「その他の疑問」に関する質問
また太陽光やウォーターサーバーなどの営業が増えてきました😵 最近居留守も効かなくて、どうやって断っていますか?断っても同じ人が何回かくることもありますか? 車や子供の声で居るのがわかるのかインターホン何回も…
特に子供が未就学児の時期、奥さんが ①フルタイム=旦那の稼ぎが少ない、働かないと生活が苦しい ②短時間または専業主婦=旦那の稼ぎが多い、働かなくても生活に余裕あり だと思いますか? 私はそうとは限らないと思って…
🚨至急分かる方いたらお願いします🙇 ANAの預け荷物について質問です! 今日1人で子ども2人連れて帰省するんですが、乗る飛行機がプロペラ機かもしれません💦 それで、キャリーケースに衣類やサンダルなど入れたんですがキャ…
その他の疑問人気の質問ランキング
Himetan❤️
コメントありがとうございます☺️
起きてから1時間ちょっとで出発出来るんですね!
今まで出かける時は化粧とかご飯の準備と食べさせてると1時間位じゃ足りない事が多くて😅
寝かしつけも布団に入ってから30分から1時間かかるので10〜20分うらやましいです😂
夏に第二子も産まれるのでうちもそうなるかもしれませんね(笑)
さくら
うちも上の子は寝るまで30分から1時間かかります🤣
起きてすぐ洗面と化粧で10分
朝食準備5分〜10分、食べるのに15〜20分
おむつ替え2〜3分(上の子は1人でトイレにいく)
着替え5分(上の子はほぼ1人で着替える)
連絡ノート記入2〜3分
って感じですかね😂うちは普段はお弁当作ったりしなくていいんですが月1回の保育園のお弁当の日は私は5時半〜6時くらいに起きてます😂
その日に着る服や保育園に持っていくものは前日のうちに出しておいて、連絡ノートも書けるところは先に書いて、事前に準備できることは全て前日に終わらせてから寝てます😊
Himetan❤️
おはようございます☺️
たしかに前の日に出来る事は準備しておけば効率いいですね
旅行とかだと早くから用意するのに普段はその日にやる事が多くて(笑)
うちも月1回お弁当の日があるみたいなのでその時はさらに早起きしなきゃ行けませんね😅
自分も慣れるまでは余裕を持って早起きしておきます!
色々とありがとうございました