※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お仕事

面接の希望時間と実施時間が違う。会社の指示に従うべきか相談。託児所付きで近場のパート。

パートが決まりました。面接の時に9時から13時で希望を出していましたが、電話が来て(面接をしてくれた方)10時~15時と言われました。面接の時に9時から13時と言ったと思うんですが。。と言ったら一瞬無言になって気まずい雰囲気になりました。また上と相談して連絡しますと言われましたが、希望してた時間がダメだった場合は会社の指示に従うべきなんでしょうか?託児所付きで家からも近く働きたい場所です。

コメント

ki

15:00までできない理由があるのであれば仕方ないですが、ただその時間帯が良い!ってだけで会社側と希望の時間帯が合わなければ不採用にされる場合もあるかもしれないですね。

ぽんぽん

託児所つきだから尚更会社側は
10時から15時でも働けるでしょ
と思うかもしれないですね💦

ママリ

10-15時でも働きたい職場なら働けばいいし、9-13時じゃないと嫌で会社側がそれで困るなら他を当たるだけです😌
ただ時間が長くて扶養から外れるとか、そういった理由なら、時間帯は受け入れて休憩や遅刻早退・出勤日数などで調節させて欲しいなど、要望は言ってみてもいいと思います💡