
コメント

ととこ。
4ヶ月からおんぶできるナップナップの抱っこ紐は便利でした!
あとはママ連れてってというバギーやベビーカーに取り付けるボード…これは最近、ランドに行くのに買ったんですがもっと早く買っておけばよかったというくらいお役立ちでした☆

りー
ハイローチェアを買いました^^
ユラユラしてくれるので、上の子がうるさくても多少寝てくれます^^
上の子に踏まれる防止にもなってます!

Lieb
我が家は日中リビングでココネルエアーというベビーベッドを使っていましたが、ネット張りなので上の子が横から手を入れたりすることもできず良かったです!
あとはおんぶのできる抱っこ紐。
首すわりから泣いたらおんぶで家事でおんぶ様様な生活を今でも過ごしています😅

ゆうあか
ハイローチェアで上の子対策してました。
バウンサーでもいいですが踏まれたり蹴られたりを防止できます。
ハイローチェア卒業してからはヒヤヒヤすることがいっぱいです(><)
お風呂を1人で入れるのであればバスチェアも便利だと思います(^-^)

milm
みなさまありがとうございました!
ゆいまー
横から失礼しますm(_ _)m
こちらの商品気になっていて、ベビーカーメインだとやはり有ると便利ですか?
ととこ。
私自身がベビーカーメインの生活ではないので参考になるかわかりませんが上の子は下の子がベビーカーに乗せられていて自分はついて行くだけというのが置いていかれているようでかなり寂しかったらしくそういう意味では上の子のメンタル面のサポートとしてはかなり大きいという実感があります。
ボードをつけてからはとても嬉しそうで淋しくない!とニコニコしていました。
我が家ではあと何回も使わないのでママリでやり取りOKなら差し上げたいくらいなんですけどね💦
上の子が歩くと言う時は付属のベルトで邪魔にならないように固定できるのが便利でした。
ゆいまー
そうなんですね!
今は上の子2歳10ヶ月をベビーカーで下の子3ヶ月を抱っこ紐なんですが、これから下の子大きくなるし夏場の抱っこ紐は暑いので買おうかと悩んでました。
うちは下が抱っこ紐に入ってるのを見るとたまに抱っこを求めてくるのでメンタル面でもサポートになるかもしれないですね!
残念ですがお気持ちだけいただきますf^_^;ありがとうございます🌟