
児童館で遊ぶと帰り道に寝る1歳2ヶ月の娘。家では寝つきが悪いが、車の揺れで寝る。児童館で興奮するので早めに帰り、ご飯を食べてから寝かせるのがいいですか?
お昼寝について。
一歳2ヶ月のむすめですが、
児童館のホール(広々した所で歩き回れる日がある)に行くことがあります。
その帰り道はベビーカーで寝てしまいます。
そういう日の昼ごはんは、お昼寝のあと14時ころになります。
車で近くの公園に行くと、帰りの車で寝ます。
昔から寝付きが悪い子で、色んな音に敏感で家だと寝ません。
少しの音ですぐ起きてしまいます。
車の揺れだと気持ち良いのか寝てくれます。
児童館に行かない日は家では寝ません。
児童館に遊びに行くと興奮すると思うので、少し早めに切り上げて、ご飯を食べてから寝るのがいいのでしょうか?
やはり、ご飯食べてから寝かすのが良いですよね?
アドバイスいただけますでしょうか。
- ままり(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは午前中支援センターや公園で遊んだときは家についてすぐ寝てしまうので、お昼ごはんが14時半とかになったりします💦

SORAママ
お夕飯ちゃんと食べれるなら遅くなってもいいのかなーと思っちゃいますが😂
理想は食べてからお昼寝の方がいいですよね😌
うちは結構早めにお昼にしちゃいます😉11時過ぎとか‥
おにぎりやパンを持って行って食べれるところがあれば途中であげたりしてますね!

なー
支援センターが9:00からなので
9:00に行き10:30で切り上げ
お昼は11:00すぎには食べさせて
お昼寝してます(*゚∀゚*)
上の子が8:30に保育園なので
その足で向かってます!
寝てても起こして食べさせてます!
4月から保育園ということもあり
平日は同じような時間ですごし
土日は休みなので朝もさほど早くは起こしていませんが体内時計でいつも同じ時間に起き夜もだいたい同じ時間に寝るようにクセ付けてます^ ^
ままり
やっぱりそうですよね(TдT)