
保育園の持ちものについての相談です。手拭きタオルやカバンの名前つけについてのアドバイスを求めています。
保育園の持ちものについてです。
来月から3歳の息子が入園します。
・手拭きタオル(ループタオル)とは、どんな生地や大きさがいいとかおすすめありますか?
市販のものを買うか、家にフェイスタオルがたくさん余ってるからそれに紐と名前つけようか悩んでて、、、
・着替え袋やシューズ袋、レッスンバッグなどのカバン類は皆さんどう名前をつけてますか??
初めての保育園生活でみんなどうしてるのかな私自身わからなくて😵
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

rin
一つ目の項目は、うちは持参ないので二つ目だけ…
保育園から、あなたはこのマークと指示されたので、そのマークに切った洗えるフェルトをバッグの正面右下に縫いつけました!もし名前をというなら、紐通し口のそば、内側にタグを縫い付けるかも

チポメイ
手を洗った後に拭くだけなので、フェイスタオルに紐付けるの面倒でなければ手作りしてもいいと思います(^ ^)市販のやすいのは吸収がイマイチなので。。
着替え袋やシューズ袋は目立つようにマジックで名前書いてました。
-
ママリ。
そうでもなんですね!ありがとうございます- 3月28日

りお
ループタオルは大体30cm×30cmくらいが一般的だと思います。それより小さいのもありますが私は小さすぎるかな?と思いました。
カバンなどは持っていかないのでわかりませんが洋服とかだと洗濯しても取れないシールや直接油性ペンで書いたりとかしてます。
-
ママリ。
ハンカチサイズだと小さいですよね?- 3月28日
-
りお
ハンカチだと小さいと思います。
子供の手も小さいですが吹きにくいかと(^◇^;)- 3月29日
ママリ。
ありがとうございます!