※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちみちぃママ
子育て・グッズ

プレーンヨーグルトと無糖・無脂肪ヨーグルトは同じものです。安心してあげられます。

6ヶ月の男の子を育てています。
ヨーグルトをあげてみたいと思っているのですが、初めてあげるときはプレーンヨーグルトですよね。
スーパーのヨーグルトコーナーを見てみたら、プレーンヨーグルトとは書いていないけれど『無糖・無脂肪』と書いてあるものが売っていました。
これはあげられますか?
『プレーンヨーグルト』と『無糖・無脂肪』って違うのでしょうか?

コメント

ぶーやん.

ベビダノンがいいと思います◡̈

  • ちみちぃママ

    ちみちぃママ

    ありがとうございます!

    • 2月24日
♥Mary♥

うちは、初めてのヨーグルトはベビーダノンにしましたよ🎶
小さいサイズであげやすかったですよ☺

  • ちみちぃママ

    ちみちぃママ

    ありがとうございます!
    今日見たら、ベビーダノンは色んな味のがあったのですが、プレーンは置いてなくて…

    • 2月24日
T☆mama

ベビーダノンしか手をつけてません。
普通のヨーグルトより少しお高めですが、種類もありいいですよ。

  • ちみちぃママ

    ちみちぃママ

    ありがとうございます!
    ベビーダノン、今日見たらプレーンはなかったのですが、味のバリエーションはたくさんありました!

    • 2月24日
抹茶大好き.。o○

私も初めてはベビーダノンあげてました!
味の種類はありますが、確か下の方に味がついてて上半分以上はプレーンだったと思います♪

  • ちみちぃママ

    ちみちぃママ

    そうなんですか、知りませんでした!
    どうもありがとうございます♪

    • 2月24日
  • 抹茶大好き.。o○

    抹茶大好き.。o○


    間違ってたらごめんなさい(>_<)
    一度試してみて下さい~♡

    • 2月24日
k(●´ω`●)

元保育士です。
ヨーグルトはベビーダノンにしてあげてくださいね。一度、大人用で食べれると思っていた保護者の方がアサイーを入れてあげてしまい、その日の保育でたぶんお腹が痛かったこともあり日中大泣きで下痢をして、熱が出てと大変でした。お母さんに聞いたら普通のヨーグルトであげたと言っていたのですが、そんなこともあるので気をつけてくださいねー♪

  • ちみちぃママ

    ちみちぃママ

    アサイーのせいなのかヨーグルトのせいなのか、そんなふうになってしまうんですね…
    ありがとうございます、気をつけます(>_<)

    • 2月24日
キティ×ぐでたま

ベビーダノンオススメされてますが普通の無糖のヨーグルトでいいと思いますよ♪プレーンヨーグルト=無糖です。
うちは家族みんなヨーグルト食べるので、大きいやつ買って離乳食にも使ってます☆

  • ちみちぃママ

    ちみちぃママ

    プレーンヨーグルト=無糖、ですか!
    じゃあプレーンヨーグルトと書いてなくても、無糖と書いてあれば大丈夫ですね(*^-^*)
    どうもありがとうございます!

    • 2月24日