
コメント

りゅうしんママ
今はほとんどありません。
育休あけて一年は正社員にもどりましたが、まあ元々そんなにお給料よくないので、特に増えもせず。。。でした😂

おってい
結婚前のは400万で死亡保障の保険にそのまま入れてます。←簡単に引き出せないようにして、将来の学費や老後に置いとく予定
結婚してからのお金は家系のおかけとして旦那のと一緒にして家買う時の頭金に入れました(´˘`*)
結婚後のお金はどっちのお金とゆう区分は付けてないです♡
-
ねね
ありがとうございます!😊
旦那さんはお小遣い制ですか?
あたしも早く仕事して貯金に手つけないようにしたいです。😓- 3月28日
-
おってい
お小遣い制です!ので全て私が握ってます♡
- 3月28日
-
ねね
お小遣い制良いですね。
うちは生活費と子供の学資保険、保育料の支払いは旦那の口座からなので、残りは旦那が持ってるんですが、お酒もタバコもする人なので実際どれくらい毎月使ってるのか、わかりません😅😅
結婚のときにもっと話すれば良かったなと思う毎日です。😅😅- 3月28日

ママリ🔰
独身時代の貯金として1700万くらいです。
700万は海外の銀行口座に入れてて(利率良いので)、あとの1000万くらいは日本の銀行口座に入りっぱなしです😅
-
ねね
素晴らしいですね!😍
尊敬しかありません。👏
今も定期的に貯金できてますか?
やっぱまずはちゃんと働かねばですよね😅
正社員にすりゃ良かったかなと思ってきました。いや、やっぱまだ無理。笑- 3月28日
-
ママリ🔰
いまも貯金はしてますが、結婚してるので私のお金!!っていうかんじではないですね😅
- 3月28日
-
ねね
変わらず貯金できてるなんて、素晴らしいです😊- 3月28日

おってい
得意な人もいてるかもしれないけど基本は男の人はお金の管理には向いてないと思っているので、この機会に1回お金の流れを全て書き出してもらって、この先子供に自分たちにお金がどれくらいいるか、話し合ってみてもいいかもしれませんね。
それでちゃんと管理できるなら旦那様が引き続きやってもいいけど出来ないなら私がやると、なればいいんですがね(´˘`*)
-
ねね
そーですよね。
ちゃんと話してみようと思います😭
でも、正直あたしもちゃんと管理できるか自信ないのもあって。。🥺
どちらかというと、あたしのほうが浪費家な感じします。あたしも正社員で働くようになったら、旦那管理にしてもらおうかな😅
それも、お金のこと気になっちゃいますかね😅どうしたもんやら。。- 3月28日
-
おってい
とりあえず全ての流れを書き出しみたらいいと思います!!
以外な無駄なども見つかりますし、頭の中も整理できていいですよ♡- 3月28日
-
ねね
ありがとうございます😊
そうですね!やってみます😊- 3月28日

さわたり
個人の貯金としては1300くらいです。
ですがもうすぐ車買います😭
-
ねね
素晴らしいですね!尊敬しかないです😍- 3月29日

モモ犬
独身時代のが1200万、親からもらったものが200万です。夫には隠してもいませんが、貯金があるとも言ってません。
妊娠してから、切迫になり傷病手当金をもらったり、産休育休中も手当は出ていたけれど、出産費用やベビー用品の購入で貯金崩してました。
子供が生まれてから夫がお小遣い制になり、家計管理は私がするようになりました。
時短ですが復帰後に、貯金の補填できました😁
今後私個人の口座にお金は増えませんが、家族貯金をせっせと貯めていきたいです✨
-
ねね
ありがとうございます😊
素晴らしいですね、尊敬しかないです😍
旦那とお金の話もう少しちゃんとしてみようと思います😅
旦那のタバコと酒がなくなれば良いのに😅- 3月29日
ねね
ありがとうございます!😊
そーなんですね!やっぱり正社員になっても独身のときとは違いますよね🤔
ねね
ちなみに、さしつかえなければ、今は自分のお小遣いはどうしてますか?
あたしは貯金おろしてばかりです。😓
旦那の給料にも期待できずなので。
りゅうしんママ
保育料かかるし、呼び出されて早退するのはいつも私だし、熱だすと休まないとだし、有給もあっという間に使い果たしました。
りゅうしんママ
今は私が家計を任されているのですが、とてもじゃありませんが自分のお小遣いはたりないので、貯金を切り崩してます💦
ねね
やっぱりそうですよねーー
かといって、そんなに欲しいもの買ってるとかでもないんですが、なにかとお金がちょこちょこと必要で😓