※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶりぶり
ココロ・悩み

4月入園の方、心の準備が整いつつありますか?

4月入園の方、保育園まであと少しですね。
嫌で嫌で仕方なかったんですが
大分心の準備が出来てきました😢👏‼️

みなさんはいまどんな心持ちですか???

コメント

ママリ

寂しくてたまりませんが
息子にとっては家で私といるより
いい場所だ!成長できるところだ!
と言い聞かせてます😭
でも本当は寂しくてたまりません、、、

ゾウさん

少し寂しい気持ちもありますが、息子にとってもいい経験になると思うので、楽しみの方が強いです🤗
あとは、私も仕事始まるので、憂鬱な気持ちもあります😂笑

ゆー

寂しく寂しくて仕方ないです😭
未だに嫌です…。
私も保育士として復帰なので、世の中のママさんたちはこんな気持ちだったんだな…って初めて実感できました😭
寄り添える保育士になりたいなーって思うのと同時に、娘にも寄り添ってくれる保育士さんであって欲しいなーって思ってます!

ちゃん★

私もやっと心の準備が出来始めました😭嫌で嫌で、何度も通知見て泣きました笑

保育園に行ったら色々刺激があるし、娘のためにも頑張って働こうと思います!!

ママ

寂しいです〜😭💧
でも見学に行くたびに、お友達の姿を見てテンション上がってる娘を見ると早く入れてあげないと、と思っていたので、その気持ちを思い出しながら自分を納得させてます☹️💧
娘にとっては、家に渡しといながらゴロゴロするよりきっといいですよね!
刺激になって、楽しいですよね!!!!!

ねこ🐾

楽しみ!
楽しみ!
楽しみーーーーーーー!

が本音ですが
直前にして今喘息出ちゃって
なかなか不安ですね😣

deleted user

淋しいのと心配なのと不安なのと...仕方ない😢
そんな気持ちです。
上の子の時も同じ気持ちでしたし1人目だったので今回よりもっと不安でした。
初めて慣らし保育が終わって8時間も離れた日はお迎え行って帰って来た瞬間、私がひどい泣き声で号泣してしまいました。
今は逆に保育園辞めさせる事の方が考えられないです😅

ぶりぶり

皆さん🙆‍♀️コメントありがとうございます😭💦
何回か読ませて頂きました💦

本当に寂しいですが
一緒に頑張りましょう🥺🥺

そして、早くみなさんの子供さんも保育園を楽しんでくれて生活が落ち着きますように👏