
息子の離乳食について相談です。最初はあまり食べなかったが、最近は少しずつ食べている。開始時期や食べ方についてアドバイスをお願いします。
息子が離乳食を初めて今日で3週目でもほぼたべてくれなかったので気が向いたらあげるぐらいで2.3日1回しかあげてませんでした
おとつい2種類目の野菜をあげたらそれがヒットしてそこからちゃんとたべてくれて
今で小さじ1も食べたかどうかを調子乗って大さじ1ぐらいあげたら見事に軽下痢
で昨日はおやすみし
下痢も直ったので明日から開始
やく初めて1ヶ月ぐらいしたら2回食開始と言われますが
あんまり最初からたべがよく無かったお子さんをお持ちの方の意見をください
おとついぐらいから1ヶ月と考えていんでしょうか?
- ふー(6歳, 7歳)
コメント

はんな
2回食始める目安は
離乳食初めて一ヶ月後と言われていますが、
あくまでも目安です。
離乳食ゆっくり進めている感じなので、
2回食にするのはまだ早いと思います。
一回食が安定してある程度(毎日一定の量)食べられるようになってから、2回食に進めた方が良いと思います。
ふー
おとついから1ヶ月ぐらいで考えた方がいいですよね?
ふー
娘の時には凄いくれて感じだったのと一定量はどれぐらいなんでしょうか?
はんな
あまり日数は関係ないと思いますが…
離乳食始めたのは、初めてあげた日でいいのではないでしょうか!
息子の場合は、トータル60g食べてくれるようになった時に
2回食始めましたよ!
2回食のはじめは、2回目は、1回目の量の半分からスタートしました!