
コメント

なーちゃん
都島区に住んでいます!陣痛タクシー私も調べたのですが、都島区には、なさそうです(´;ω;`)

けいママ
都島区に住んでます。
2月に出産しました。
私は陣痛きた時に、日本タクシーの配車してくれる番号に電話して普通に配車してもらいました。その時の電話では特に陣痛中とかは伝えませんでした。ゆりかごタクシーとしての登録は旭区に住んでないので元からしてません。
日本タクシーに電話した理由は、会社が横の旭区なのでタクシーつかまりやすいかなぁという勝手な推測です。陣痛以外の時でもタクシーを配車してもらいますが、雨の日とか、時間帯によっては電話がかなり繋がりにくいです。なので、都島区に配車が可能な他のタクシー会社の番号も調べておいた方がいいと思います。
出産頑張ってください〜
-
みん
お返事遅くなりましたm(_ _)m
ご出産おめでとうございます(^^)
陣痛がきていること伝えなかったんですね!破水してなければ私もそうしようかなと思います(^^)
出産近づいてきたら近くのタクシー会社調べてみます!ありがとうございました!- 4月3日

みち
城東区に住んでいますがこの辺りの地域は陣痛タクシーエリア外みたいですねぇ😣
DIDIってアプリがあるんですけど自分の今いる場所から2キロから3キロ以内のタクシーが呼べるので10分位で来てくれます。
後 何分で到着とかも分かるし 検診の時とかも使っます。
タクシー配車に電話しても
空き車があればみたいな感じで10分で行けるか30分かかるかは分からないですって言われて何件も電話したりしてました。
このアプリ利用してから
写真の様に近くにタクシーが居るのが分かるし
行き先も事前に登録なんで運転手さんに言わなくてもいいので便利ですよ。
-
みん
お返事遅くなりましたm(_ _)m
私も城東区住みで実家が都島です!産む前は帰るつもりです(^^)
DIDI初めて知りました!めっちゃ便利ですね!!早速落とします!あと何分で来れるかとかすぐわかるの良いですね、、経産婦なので急激にお産が進むと怖いのでこういうのはとても助かります(>_<)有力情報ありがとうございます!- 4月3日
みん
お返事遅くなりましたm(_ _)m
なくなったの困りますよね!1人目産んだ時はあったので登録してたのですが久しぶりに検索してたらなくなってたので陣痛来たらどうしたらええねん!って困ってました(>_<)
出産頑張ってください(^^)