※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

最近2歳の息子が食事を遅く食べるようになり、保育園から指摘されました。家でも同様で困っています。同様の経験をした方、克服方法を教えてください。

2歳の息子の食事について。最近保育園で「以前はモリモリ食べていたのに、ここ2ヶ月程、食べるのが遅く時間内に食べ終わることができません。おうちでも時間内に食べられるよう練習してみてもらえますか?」と言われてしまいました。確かに最近家でも、いつまでも咀嚼してたり、ふざけたり、すぐご馳走さましてはまた食べ始めるなど、とにかくダラダラと食べてしまってます。保育園に言われてからは、時間を決めて「この時間までに食べようね」と教えてますが、今のところ効果なし。。ちょっと困っています。同じような経験お持ちのママさんいらっしゃいますか?また、こうやって克服した、などあれば是非聞かせて下さい。

コメント

てんてんどんどん

同じく遊び食べがあり遅い時は1時間たべてます💥
保育園ではモリモリ食べてると言われて、何で家では食べないのか……
私は時間決めて食べていなくても下げます💦そしたらギャン泣き→ご飯戻す→食べる→また遊ぶ→下げる→ギャン泣き→戻す→食べるの繰り返しですが、前よりは遊び食べが少なくなりました💦でもまだ40分はかかります……

  • えび

    えび

    やはり時間を決めて下げる、、を気長に続けるとだんだんわかってくるんですかねー。参考になります!ありがとうございました。😊

    • 3月28日