
同じ月齢のお子様をお持ちの方へ 週何日、何時間パートしていますか? 月給はおおよそいくらですか? お子様は保育園か託児付き職場ですか? いつからパートを始めましたか? パートを始めての感想を教えてください。
1歳7ヶ月の子供を持つものです。
同じくらいの月齢のお子様をお持ちの方で、パートをしていらっしゃる方に質問です!
・週何日、何時間ではいっていますか?
・月おいくら程お給料入りますか?
・お子様は保育園でしょうか?または託児付きの職場でしょうか?
・いつからパートを始めましたか?
・パートを始めて、良かった点悪い点 など
教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します!
- chie(1歳8ヶ月)
コメント

さくら
1歳4ヶ月です!
今の現状は
週1〜3(お義母さんが休みの日)
9:00〜17:00
月3万ぐらいです!
1歳2ヶ月からです!
良かった点預けるのに慣れて自分1人の時間が作れるようになった。
パート代を貯金に回せるようになった。子供と離れる練習が出来た。(四月から保育園のため私自身娘と離れることが不安だったので練習にとパートを始めました)
今のところ悪い点はありません。
義両親と同居です。
ちなみに四月からは保育園に入れて週3〜4で9:00〜16:00まで入る予定です!

退会ユーザー
2人目出産前に辞めてしまいましたが、上の子がそのくらいのときはパートしてました!
週1〜3、3〜4時間
6〜10万円程
実家の母に預けて、実家近くで働きました
上の子が1歳になった頃
上の子と一日中一緒にいるのがしんどくなってきた時期だったので、少し離れることで気分転換にもなるし娘と一緒にいるときの愛おしさが増しました☺️融通を聞いていただき無理のない範囲で働けていたので、特に悪い点はなかったです!
2人目が落ち着いたらまた働きたいです。
-
chie
ありがとうございます!
その時間数で、お給料いいですね😳ちなみにどのようなお仕事されていますか?差し支えなければで大丈夫です☺️
わかります!私もいままさにそんな感じです😔少し離れるとまた愛おしさが増しますよね。やはり融通が利くような仕事場を探してみたいと思います!- 3月28日
-
退会ユーザー
私は医療関係です。時給がいいのは嬉しいのですが、扶養内だと週8時間くらいしか働けないので物足りなかったです😅
どんなに可愛い我が子でも、四六時中一緒にいるのはしんどいときもありますよね💦私はたまに離れる時間を持つことで、イヤイヤなどに対しても少し余裕を持てるようになりましたよ☺️
しんどいなんて理由で離れるのは可哀想かな?と思ったのですが、最初の何回かは寂しかったみたいで私が帰ると泣いて抱きついてきましたが、すぐに慣れて「ただいま〜」って言っても見向きもしなくなりました🤣案外子供はママと離れていてもそれなりに楽しくやれるので大丈夫ですよ!笑- 3月29日

みゅ☆はぁママ
・週5、毎日4.5時間勤務です。
・毎月8万円前後
・認可保育園です。
・子供が1歳になる少し前
・パートをはじめて良かった点は少しでも収入になることと、暇を持て余さなくて済むこと。
悪い点は何と言っても子どもと離れるのが寂しいです😞パートとは言え1歳の子どもがいると行きと帰りはバタバタで時間に余裕がなくなります💦
-
chie
ありがとうございます!
やはりそうですよね😭収入が増えて貯金に回せるようになるのはいいですが、子供が小さいと寂しい思いをさせないかとか色々考えてしまいます😔
私も仕事始めたら朝晩本当にバタバタしそうで不安です😣😣- 3月28日

ぴ
週4or5
6〜8万
保育園です
生後10ヶ月の時から
貯金が少しできるようになりました
でも、熱のたびに、仕事場の人に謝ってばかりで立場がないです。
-
chie
ありがとうございます!
やはり貯金に回せるようになるのはいい事ですよね。
なるほど😔融通が利くような仕事場も中々ないですよね、、。色々な職場を探してみます😣- 3月28日
chie
ありがとうございます。
そういう時に頼れる存在が身近にいらっしゃると、とても助かりますね😳
お金の面が苦しいのもあるし、自分1人の時間がなかなか取れないのもあるので働きに出たいなと思っていました。 子供と離れる練習にもなりますね。
参考にさせて頂きます☺️
さくら
育児から少し離れたいと思ってた時にパートで入らないか?と声をかけてもらったので
週に一回だけでも働くとすんごく息抜きになりますよ😊