※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
嶋田
妊娠・出産

21トリソミーのリスクが下がったが、夫は羊水検査を受けるよう言う。育児に不安あり。経済的には一人で育てられるが、障害児の育て方に不安。夢見がちかも。

いわゆる出生前診断を受けました。
21トリソミーの確率が166分の1から366分の1に下がりました。
とはいえ、私の年齢なら3000分の1くらいまで下がる人もいるので
夫に言ったら羊水検査を受けろと言われると思います。

私は21トリソミーでも産みたいと思いますが
育てられるという私の思いは甘いのかなという不安もあります。
上の子のお世話も夫とかなりぶつかりながら、ようやくまわってきたところです。

夫は仕事が暇なのでかなり子どもの世話をしてくれてる方ですが
育児が好きではないと思います。子どもはもちろんかわいいと言ってますが。

だから夫がなるべくリスクを減らしたいというのは
我が家を運営していく上ではかなり合理的なことだと頭では分かります。

それでも、21トリソミーの子でもいっしょに協力して育てようと言ってもらいたいなと思っている自分がいると気づきました。
障害児がうまれるリスクより、そこにモヤモヤしてるんだなと。

離婚しても経済的には一人で育てられると思いますが
万が一障害者の子でも今と同じくらい働けるのか、
一人でどうやって二人を育てるのか、全くビジョンはありません。
だから、私が甘いんだろうと分かるのですが、
なんともモヤモヤしています。

やはり私が夢見がちでしょうか。
まとまってなくてすいません。、

コメント

ゆき

自分自信のことではないので言えることなのかもしれないですが…

私でも妊娠した後に障害があると分かっても「産む」と言う決断は変わらないかなと思います‼️

私自身、障害者施設で働いているんですが、障害者と関わる中で感じることは彼らは常に純粋なありのままの自分でぶつかってきてくれる素晴らしい人たちです。
人間、大人になれば純粋さは無くなって行くので、純粋に生きている彼らが羨ましく思うことあります‼️
大変ですけどね💦

あと、自分の考え方や物事の捉え方など感情や視野を広くしてくれ、豊かな人間にしてくれます🎵

我が子となれば、上手くいかないことばかりだと思います💦
シングルになってしまった場合は尚更💦

けど、産みたい育てたいと言う気持ちが大切だと思います。

まとまりのない文章ですみません💦

  • 嶋田

    嶋田

    ありがとうございます。
    実際に障害者の方と触れてる方の意見なのも嬉しいです。
    私は昔、バイト先のお子さんが21トリソミーで、やっぱりその子もすごくいい子だったんです。就職もしてました。
    もちろん親御さんは大変だと思うんですが、その子との出会いもあり、あんなに元気で仕事まで出来る子になるのにその未来を閉じてしまっていいのだろうかという葛藤があります。
    とはいえ、一人で2人の子を抱えて生きていけるのかというのも不安ですが。
    けど、やはり産みたい育てたいという気持ちを大事にしてみたいと思います

    • 3月27日
みうみう

私も障害を持っている方の支援をする仕事をしています。
すみません。他の方と違い、言い方が厳しいかもしれません…

「彼らは純粋だ」というひとくくりにした言葉は私はあまり好きではないし、障害の有無と純粋さは関係ないんじゃないかと思っています。
どの方も個々に性格が全く違います。
21トリソミーで可愛い仕草や笑顔の方が多いのはとても分かります!
一緒にいて話していて幸せな気持ちになる方も沢山います。
しかし、「純粋」という言葉に首をかしげたくなる方もいます。

私が言いたいのは、障害の有無は育児の大変さや純粋さに関係ないということです。
勿論障害や、それゆえの身体的な特徴などで苦労することもあると思います。
でも、障害が無くても個性によっては苦労することもあるだろうし、なんにしても二人の育児は大変です。
そして、どちらにしても同じように悩み、同じように幸せな気持ちになるんだと思います。

出産への後押しが上手く出来なくてすみません。
幻想や理想で無責任に背中を押したくないんです。

21トリソミーでなくても、もしかしたら発達障害ということもあります。
私は離婚して子ども二人を育てていますが、上の子は発達障害グレー…まだ3歳なので様子見なんですが。
大変だし幸せだしで今はてんやわんやですが、色んな人の手助けでなんとかやっています(^.^)
産みたいというのが甘い考えなんて全然思いません。
お腹に宿った命なんですから、自然なことです(^-^)
私も産むと思います。
気楽に「なんとかなりますよ」なんて言ったらいけませんが、もし障害があっても色んなところに色んな手助けの道があると思います。

色んな先の事を想像して決断するのは大切なことかな、と思って色々書かせていただきました。
何のアドバイスも出来なくてすみません…(_ _)

  • 嶋田

    嶋田

    ありがとうございます!
    はい、私も一概に「純粋」だと思い込んでいるわけではないです。
    むしろ、「純粋」ゆえに歯止めがきかず苦労させられたりすることがあるだろうことも予想してはいます。少ない経験ですが、バイト先の21トリソミーの子は本当に可愛かったですけど、やはりコミュニケーションにおいて可愛いだけではすまされない部分も垣間見ました。

    私としても心身の障害は無数に存在していることは理解しており、そういったなかで
    染色体異常だけは事前にわかるゆえに堕胎の可能性を周囲から示唆されてしまうことにモヤモヤ感がありました。
    そのモヤモヤを整理していくと
    現状は障害児育児への不安というよりは堕胎する不安でした。
    私は産みたいのだなと。

    なので、その産みたいという考えを甘いとは思わないと言ってくださること、また色んなところに手助けの道があると言ってくださること大変心強いです。

    うまくまとめられずすいません。コメント大変参考になりました。ありがとうございます。

    • 3月28日