
生後2ヶ月男の子の湿疹について、医師から処方された薬の使用に不安を感じています。セカンドオピニオンを取ることが難しい状況で、どうすればいいか迷っています。
生後2ヶ月男の子の湿疹について質問です。
長くなりますがご意見お聞かせください。
左ほほに以前からプツプツと湿疹がありましたが気になるほどではなくかゆそうにもしていなかったため保湿のみで経過。
2日前に右ほほにもプツプツ、昨日お風呂後急に顔全体に湿疹が出てびっくりするほど真っ赤になっていました。
朝には赤みはひいていましたが、両ほほのプツプツは残っています。
本日皮膚科に行き、顔はロコイド軟膏(2回/日)、体の湿疹(首やオムツかぶれ)にはメサデルム軟膏と白色ワセリンを混ぜたもの(2回/日)を塗り保湿はしないで。と言われました。
湿疹を治すため、また長期化して化膿して異物が触れてアレルギーなどにならないようにステロイドを使う必要があるならばきちんとした使用法で利用したいと思っています。
ただ、医師より「アトピーやね。乳児湿疹になる子はアトピーやからね。パパママもアトピーない?」と。私たちは花粉症も食品アレルギーもないのでそれを伝えましたが「そういう子もアトピーになるからね。」と。
また、私は育児のケアの度に温水と石鹸で手を洗うため産後に手荒れとあかぎれができ、それを相談すると「お母さん、やっぱりこの手はアトピーや。」と言われました。
母に聞いても私はアトピーと言われたことはないらしく、生後2ヶ月の子をこの時期にアトピーと言う医者に少し不信感を持ってしまいました。ステロイドの使用方法も「顔にはこれ、体にはこれを1日1回、来週経過みてよくなってたら保湿剤出すからね」と言われたのみでした。
そのため、処方された塗り薬が本当に必要な薬かもしれないけれど、このままこの先生の言う通りに塗っていいのか迷っています。夫とはセカンドオピニオンをと話していますが、すぐに行くことが難しそうです。
みなさんならこんな時どうしますか?今日の夜今からお風呂でたぶんまた湿疹が出るのだろう。薬があっていれば今日早速塗ってあげたほうが楽になるんだろうけど本当にあっているのか不安で迷っています。
- かるぴん(3歳9ヶ月, 6歳)

いちご
ロコイドは私も処方されました!
ロコイドと、ワセリンが1:1くらいで混ぜられたもので湿疹は治りました。なので大丈夫ではないかと!
ただ、メサデルムというのは聞いたことない…
私だったら、ちょっと不信感覚えた場合次の日違う病院行くかもしれないです🤣
行くのが難しいのであれば、処方されたのを塗るしかないかもしれないです。

バナナムーン
下の子がアトピーとアレルギーをたくさん持っているものです。
下の子は生後2カ月ころから乳児湿疹がではじめました。アトピーの診断は生後すぐではできないと思いますよ。確か何ヶ月か湿疹が続いてステロイドを使って治って…の繰り返しで初めてアトピーを疑うと思います。うちも乳児湿疹が半年以上なおらず皮膚科でアトピーかな?と診断され3歳の今もたまに皮膚科にかよっています。
先生に不安なことがあるなら病院変えてみるのがいいかと思います。私も最初いった皮膚科が合わなくてすごく待ち時間長いですが自分と子供にあった皮膚科にかよったら今では身体はまだポツポツでますが顔はとっても綺麗になり落ち着いてます。ちなみに私も旦那もアレルギーでもアトピーでもないですし、上の子もなんともないですが下の子だけアトピーとアレルギーたくさんありました💦

退会ユーザー
うちの息子も肌が弱く、生後1ヶ月ころからポツポツ湿疹が出てきて、3ヶ月後くらいからは、首の周りや膝裏など部位が増えてきました…
ネットや本などで色々調べまくっているうちにステロイドに抵抗がでてきてしまい、、
行ける範囲で色々な小児科、皮膚科、アレルギー科にもかかりました。
アトピーかどうかはあと数ヶ月〜1年程様子を見ないとわからないし、アトピーアレルギーと診断されても、うちのように1歳半頃から落ち着く場合も多いようです‼️
胃腸の働きや、肌が強くなれば、自然と湿疹ができにくくなるようです。
不信感があるのであれば、いくつか病院行ってみるのもありだと思いますよ💡湿疹、、良くなりますように

もちこ
お風呂の時のシャンプーが合ってないとかではないんですよね?(∵`)
親がアトピーやアレルギーが無くても出る子はいますし、早い子だと新生児の時から発疹でたりするかもしれないですが…
でもわたしなら薬は使わずに少し様子見するかもしれないです!あと少しでも不信感があるなら違う病院に行って話してみてから決めます(^^)

mamari
うちの子も生後2週間から頬っぺたにポツポツと出始め、ブワーッと頬っぺた顎まわり、頭と出来ました。
小児科に行きましたが乳児湿疹だからと大した説明もなくステロイドを出されました。塗ると減りはするのですが、何となくモヤモヤが残りすぐに塗るのをやめて、保湿をしながら様子見しましたが、なかなか減らないので生後1ヶ月すぎた頃に皮膚科にいきましたよ。
モヤモヤするなら塗らないのが一番ですが、悪化したりした時に病院にすぐにかかれないのならどうかなって感じですね🤔
一応うちの子が言われた事ですが、次に病院にいくならば、参考程度に!
皮膚科に受診した際に、
うちの子を見た瞬間にこれはアトピーじゃなく
脂漏性湿疹と新生児ざ瘡だと言われましたよ。
同じくお父さんお母さんにアトピー があるか聞かれて、父親がもしかしたらそうかも と伝えましたが
この湿疹はアトピーではないときっぱり言われました。
そして、うちの子も沐浴後に一気に湿疹が増えて顔中赤くなるのですが、写真を見せると「○○(すみません名前忘れました)だから大丈夫!
脂漏性湿疹と新生児ざ瘡は皮脂が原因だから清潔にすることが大切ね。保湿してしまうと増えてしまうから頭は保湿なしで顔は適度な保湿してね。
○○は30分以内に治るなら放って置いて大丈夫」と言われました!
薬もこの程度なら塗らなくてもいいと言われ、薬を塗らずに石鹸で綺麗に洗い、過度な保湿をやめると2.3日で綺麗になりましたよ!☺️(一応赤みが増した時に塗れるようにと薬もくれました)

あやちゃん
うちも赤い湿疹が酷く、ロコイド処方されました。
ただ、息子はステロイドが合わなかったのか逆に痒がって更に悪化してしまいました。
その後友人からしっかり石鹸で洗って保湿しまくれば治ったという話を聞き、市販のアトピタで朝から夜まで気づいた時に保湿しまくってたらすぐにつるりんになりました!
湿疹良くなるといいですね‼︎

カナメ
ロコイド自体は問題ないと思います。よく出される塗り薬ですし。
ただ、医師に問題あるんで、薬以前に皮膚科変えたほうがいいですよ。
乳児湿疹がでるイコール、アトピーとか、、
いまどきそんなこという医者にびっくりですー!

かるぴん
ここに返信できずすみません。
ありがとうございます。
お薬自体は間違ってないですよね(;_;)昨夜は塗り、今朝だいぶ綺麗になっていました。本日予防接種で小児科受診し相談したところ薬は大丈夫。アトピーというのか、アレルギー性の湿疹かどうかは経過を見ないとわからないね。と言われました。
とりあえず塗り、1週間後再診は行きますが、その後は皮膚科を変えたいと思います(;_;)
コメント