
出産時に必要な持ち物について教えてください。
出産の時に、これを持って行けばよかった〜
や、これは持って行くべき😑💓
というものがあれば是非教えて頂きたいです⭐️
よろしくお願いします!
- ミミ(6歳)
コメント

narumi
着圧ソックスは必須です👍✨

sun◡̈⃝︎
着圧ソックス
(←大根通り越してゾウさんかと思うくらい浮腫みました🐘着圧ソックス履いてたら全然違います!)
円座クッション
(←会陰切開のところが痛くて入院中は普通に座れませんでした、、、😭)
テニスボール
(←陣痛の時本当に助かりました!抑えてくれる人も必要です🎾)
授乳クッション
(←ないと授乳しづらいです🤱)
この4つは私の場合は必須でした🙌🏻
-
ミミ
コメントありがとうございます♩
着圧ソックス🧦
メディキュット?みたいなやつ
ですかね…( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
円座クッションと授乳クッション
あると便利そうですね!
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます💓- 3月27日
-
sun◡̈⃝︎
メディキュットです😊
私は添付のつま先空いてるタイプ使ってました😌
テニスボールは置いてある産院もあるので、(姉の産院が実際そうでした)念のため確認するといいかもです😊
クッション系は用意されてるところあまりない気がしますが🤔
もうすぐ会えるの楽しみですね💓
頑張ってください✨- 3月27日
-
ミミ
やはりメディキュットですね💓
入院までに準備して
備えます¯\( ˘–˘ )/¯笑
テニスボール、病院に
あるみたいなので必要な場合
それを借りようかと思います😳
初めてのことでとても
不安ですが、子供に会うために
頑張ります♡- 3月27日
-
sun◡̈⃝︎
テニスボールあってよかったです😊✨
必要そうだったら是非😊!
ミミさんにも効きますように😌
私も初めてで不安ばかりでした😂
陣痛がきてる時はとにかく落ち着いてゆっくりと息を吐くことに集中してみて頑張ってください😌💓
応援しています📣✨- 3月28日

ふぇっふぇ
お尻と会陰切開したところが痛かったので、円座クッションはあるとすごくいいです!
-
ミミ
コメントありがとうございます♩
円座クッションですね!!
持ち物に入れておきます🥰- 3月27日

まゆげ
2日お風呂入れないので汗拭きシートと、タオルは自分も赤ちゃんも使うので多めに持っていくと良いですね!
-
ミミ
コメントありがとうございます!
汗拭きシート🤔🌸
薬局とかに売っているんですかね💦
タオル、たくさん持っていきます♩- 3月27日

コブタ
テニスボール大活躍でした🎾
陣痛中、旦那にテニスボールでグイグイと痛いところを押してもらっていました!体育会系の旦那が筋肉痛になるほどのすごい力で!(笑)
あと円座クッション必須です。抜糸までは痛くて痛くてソロリとしか座れません!
-
ミミ
コメントありがとうございます!
やはりテニスボール🎾必須ですね!
体育会系の旦那様が筋肉痛に
なるなんて凄い力で押して
いたんですね😩笑
私の旦那にもそんな体力が
あると良いのですが😥笑- 3月27日

®️mama
陣痛中ウイダーinゼリーを飲んでました!ご飯は食べる気になれなかったのですが(痛くてそれどころじゃなく…😂)ゼリーは大丈夫でした🙆👌
寝ながらでも飲みやすいです✨
-
ミミ
コメントありがとうございます😊
ウイダーinゼリー良いんですね💓
飲んだこと無かったのですが
これを機に飲んでみようと思います♩- 3月27日

みきこ
わたしの産院は必要なものはほとんどレンタルで用意されていたので 必要なものは 洗面用具やパジャマくらいで充分でした(゚∀゚)!
ただ夜間授乳焦りすぎて 汗かきまくったので 冷えピタと汗拭きシート欲しくなって 旦那に持って来てもらったのと 産んですぐ 母子同室でいろいろやること沢山あってわけわからなくなっちゃったので 何か書くものあったら助かったかも😭
-
ミミ
コメントありがとうございます♩
汗拭きシートや身体を拭くもの?
が必要なんですね🥰
メモ帳も持っていきます•̑‧̮•̑- 3月27日

ミニー
100均とかで売ってる、ペットボトルにつけるストローキャップはあった方が良いです😂
陣痛中寝ながらでも水分補給できるので👍
-
ミミ
私も、ママリでそれを見て
100均へ行って購入してきました🥰
ストロー便利なんですね!
教えて頂きありがとうございます!- 3月27日

ワンワン
私は緊急帝王切開になったので2日間寝たきりでした!なのでかゆいところに手が届かなかったので、持つところにボールがついてる孫の手を買ってきてもらいました!ボールの部分で腰の痛いところを押せるし孫の手あったら色々便利でした😂
-
ミミ
そういうのも大事ですね😩💭
かゆいと気になりますもんね😭
ありがとうございます😊- 3月27日

ままり
赤ちゃんの爪切り必要でした!
出てきた時点で爪が伸びてて、2日目には引っかき傷作ってました😅
-
ミミ
コメントありがとうございます😊
爪切り!!それは持って行くものに
入っていませんでした😳☀️
すぐ爪が伸びしまいますもんね😓
参考になります!
ありがとうございます♡- 3月27日

R
私は病院とっても乾燥していたのでペットボトルに付けられるコンパクトな加湿器持っていけばよかったなあと思いました!
-
ミミ
コメントありがとうございます♩
ペットポトルにつけられる
加湿器なんてあるんですね😳💓
探してみます!
ありがとうございます♩- 3月27日

にゃんぼ
逆に退院の時に赤ちゃんを抱っこしたら他の荷物持てないのでほんとに最低限が良いと思いました!
私のいた病院は洗濯機があったので下着やタオルも洗えたしパッドなども用意してくれていたので、、
ストローも看護師さんに聞いたらもらえましたし、家族に必要なもの頼めるのならば、必要だと思ったときに持ってきてもらうのがいちばんです。
-
ミミ
コメントありがとうございます!
退院の時も考えると
持って行きすぎも禁物ですね😩
参考になります!
ありがとうございます!- 3月27日

☔︎
自分の爪切り!
入院中すごい自分の爪が気になりました!
持っていくか、家で陣痛来てまだ余裕ある時に切っておくと良いかも!
-
ミミ
自分の爪切りですか😳☀️
参考になります!
ありがとうございます!- 3月27日

ゆずこ
入院する病室の様子によりますが…
私が入院してから必要になって持ってきてもらったのが、延長コードと置き時計です。
延長コードは、スマホをベッドで寝たまま充電すると手が届かなかったため(帝王切開で丸一日以上動けませんでした
時計も、病室になくて授乳時間を知りたかったためです。スマホでは授乳途中に画面が消えたりして不便でした。
参考になれば✨
-
ミミ
コードが届かない場合も
ありますもんね😔💦
参考になります!
ありがとうございます♩- 3月27日

ママリ
陣痛の時暑かったんですけど、足は冷えていたみたいで、あっためたほうが進むからということでレッグウォーマー貸してくれました!あったらいいかもです☺️
私はごはんが全然食べられなくて、他のもので補いました!カロリー高くて食べやすいもの、飲みやすいものを用意しとくといいかもです✨
後は、リラックスできる自分の好きな匂いがあるなら、それをタオルとかにつけとくといいです!陣痛中それを嗅ぐと落ち着きました👍
-
ミミ
コメントありがとうございます!
足は冷えると聞きますもんね😥
何か暖められるものを
持っていこうと思います♩
好きな香りがすると
落ち着きますもんね♡
参考にさせて頂きます♡
ありがとうございます!- 3月27日
ミミ
コメントありがとうございます♩
着圧ソックスですか😳
浮腫んだりするからやっぱり
必要なんですかね?🤔💭
narumi
自分でもびっくりするくらいパンパンに浮腫んで象のような足になったので持って行って良かったです🐘💦💦
履くのと履かないのではかなり違うと思います😅