![moooney](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
多分年度末なので結構入金混み合ってると思います…。。
特に1年経過したのと1年半経過したものの延長と最後の申請は入金までいつもより時間がかかるイメージです。
私の時は申請後10営業日目でした。
(約2週間後)
りる
多分年度末なので結構入金混み合ってると思います…。。
特に1年経過したのと1年半経過したものの延長と最後の申請は入金までいつもより時間がかかるイメージです。
私の時は申請後10営業日目でした。
(約2週間後)
「育休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
moooney
9ヶ月での仕事復帰で最後の給付が3月19日だったので18日1日早い復帰だったんですが💦
やはり遅いのですね😭
りる
管轄のハローワークによりますが地方政令都市や東京や神奈川は年度末の駆け込みが多いらしく時間貰いますって去年は私も会社の業務で申請行ったのですが念押しされました…。
moooney
そうなんですね💦
どうしても育休あてにしちゃいますよね💦
はじめての産休、育休でお金がかかるとわかっていたので、かなり貯金していたつもりが‥
想像以上に給付が遅く貯金に手を出す始末で😭
もうこれ以上貯金は崩したくないと思いながら月末の支払いに追われてます😢
皆さんもそんな感じなんですかね💦
りる
私も予想以上に自分の体調が思わしくなく通院やら保育園に通い始めたら初期の入園に対する備品等の準備費や息子の食べるものの食材とかにこだわったり、そういう時に限って冠婚葬祭系があったり等々でなかなか給付金貰えるけど難しいなーって思ってました💦
育児は毎日あるのでこういう時は申請に不備なければ早急に入金するよう是正して欲しいと思います…。
社員の申請する側の仕事してますが入金遅いなーって思ってます💦
早く入りますように…‼️
moooney
本当にそうですよね💦
社労士さんにはこちら側がする事は何も無いので大丈夫です!なんて言われましたが‥いつも申請してからの入金までが、あれ?まだ申請されてない?って思う事があったので今回もそうでない事を願います😱
体調崩されたり、大変でしたね😭
金曜日入金されてますよーにと願いすぎて無意識に旦那に金曜日、お願いね!とよくわからないお願いをしてしまったり‥
あぁ、神さま〜と神頼みする程💦
節約の毎日です😱