
授乳についての相談です。5ヶ月の赤ちゃんが最近哺乳瓶での母乳摂取量が減ってきて心配しています。飲む量が少ない理由や母乳が嫌なのか気になっています。
授乳についてです。完母です。
5ヶ月になり離乳食を朝あげています。
その後、母乳を哺乳瓶であげています。
(来週から保育園に通うため慣らしで哺乳瓶使ってます。)
4ヶ月の頃は普通に180mlとか飲んでいたのに
最近70とかしか飲みません。
授乳の間隔は3~4時間くらいです。
普通に飲ませても5分も経たずにおっぱいから離れて指をしゃぶっています。
お風呂上がりの時は150くらい飲みます。
うんちは1日1~2回です。
母乳が嫌なんでしょうか?
それともこんな感じなんでしょうか?
- ぽこ★(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

S★
私もおっぱい吸わせても
すぐ離しちゃって
全然飲んでくれません😭
母乳に飽きちゃったのかな〜なんて。
タイミング的に
離乳食もそろそろ始めるし
おっぱいの出もわるいから
完ミにしちゃいました💦
ぽこ★
味が変わったから飲まないんでしょうかね🤔
私はおっぱいのでがいいので
続けたいのですが…😭
S★
横抱きにして飲ませたら
嫌がって反り返るので
縦抱きにしながら飲ませたら
比較的飲んでくれましたよ!
母乳のんでくれるといいですね😌