![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のアトピー体質について、皮膚科で保育園通いが原因で治らないと言われ、家で静養が必要との指摘を受けたが、家にいるとストレスが溜まる。どうすればいいか悩んでいます。
アトピー体質の娘を連れて皮膚科に行ってきました。
今まで小児科や済生会病院に通っていたのですが、予約が今日とれなかったので、急遽近くの皮膚科に。
今まではステロイドを塗りながらプロペトを塗って、綺麗になってはまたすぐに肌が荒れてきたりの繰り返しです。
ザイザルという痒み止めのシロップも朝晩飲んでいます。
見た目はそこまでアトピーって感じでもないのですが…
繰り返すということはアトピーだなと先生にも言われているのでわかってるのですが、
今日の皮膚科では、
保育園に通ってるから治らない。
保育園に通わずに家にずっといて、
薬を塗ったら治る。
と言われました。
保育園に行くと走ったり泣いたりして汗をかくから、肌に良くない。とのことです。
普段のお散歩もしないということですか?と聞くと、
嫌味な感じで、
インフルの時にお散歩しますか?
これは病気だから家にいないといけないと言われました。
治るまでは外気浴も良くないから家でおとなしくしてて。
と…
もちろん汗かいて痒くなるから肌には良くないということはわかります。
でもずーっと散歩にも行かず家に二人でいるとお互い気がおかしくなりそうです。
どうしたらいいのでしょう。
なにもかもが否定された感じで辛くなりました。
娘は保育園大好きで自分から進んで行きます。
たまに機嫌の悪い時は行かないと言いますが…
- ありす(7歳)
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
極端な皮膚科ですね😅
アトピーは体質だから、そんな引きこもりみたいにして治るかといえば治らないと思います💦
たしかに汗をそのままにしておくと良くないので、こまめに着替えたりするのは必要かとは思いますが、汗をかかないのもアトピーっ子には悪いですよ😭
子供が丈夫になる食事
男が育休を取ってわかったこと
あんしん健康ナビ アトピー性皮膚炎
この3冊は結構為になりました🙌
![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(°▽°)
極端な皮膚科ですね…
私が娘のアトピーで通ってた皮膚科は逆でしたよ。
もっといっぱい汗をかいて肌の代謝をあげてねと。
なので、保育園に行ってなかった娘を連れて夏には毎日公園で汗まみれ、泥まみれにさせましたし、クーラーも夜中の数時間は消して寝汗をたっぷりかかせました。
そんな娘は、アトピー完治しましたよ。もちろん色んなアトピーのタイプもあるし、色んな見解があって良いかと思いますが…
仕事しているママに保育園辞めたら治るとか、よく言えたなって思います。
名医ならまだしも、私なら通いたくない病院だなって思いました。
-
ありす
いっぱい汗かいて代謝をあげるという考え方もあるんですね🙄
なん歳ぐらいで完治しましたか?
あとお薬などは塗っていましたか??
なにを言っても聞いても倍返しのように嫌味で帰ってくるので途中で泣きそうになりました。
今の季節花粉もすごいですし、外気浴だめっていうのもわからなくはないのですが、この年齢で外に出ないなんてストレスも溜まるだろうし他の病気になりそうです。
わたしも娘と二人きりで家にずーっといるなんて嫌です。- 3月27日
-
(°▽°)
薬はステロイドを塗ってました。といっても補助的で、湿疹が出たら塗るって感じでした。
一歳半までずっと薬が手放せませんでしたが、医者を変えて良くなり、3歳で完治です。といってもうちの子の場合は食生活などの生活習慣が乱れると湿疹が出てしまうので、上手くコントロールできるようになったって感じです。
この時期は毎年完治した娘も、肌荒れしやすいです💦薬に頼らず直せるくらい肌は強くなりましたが、この時期は荒れやすいって方は多いみたいですね。- 3月27日
-
ありす
補助的だったんですね。
湿疹が出たら塗るという感じでなかなか完治せず、だらだらとステロイドを使い続けてしまっています。
早く薬を手放すには、思い切ってたっぷり塗って、徐々に薬の量を減らしていきましょうというので頑張っています。
3歳まで大変でしたね。
食生活も関係しますよね。
あと何年かかるかわからないけど、気長に頑張ろうと思います。- 3月27日
ありす
極端なことをしないと治らないということでしょうか…
でも治るまでっていつまで?
何日?
何ヶ月?
何年?
ってなります😭
アトピーなんてそんなにすぐ治るもんじゃないし…
汗をかかないとだめなんですね!!
外出しないとストレスで余計に痒くなりそうです💦
本、参考にさせていただきます!!
ありがとうございます😊