※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
子育て・グッズ

下の子が手がかからない!楽すぎる!うまくできてるなー。育児あるあるですかね?😅

下の子が手がかからない!楽すぎる!うまくできてるなー。
育児あるあるですかね?😅

コメント

ママリ

うちも下の子は夜はあまり起きる事なく、ご飯もめちゃくちゃ食べてくれます。
上の子は結構起きていてしんどかったし、ご飯もなかなか進まず悩んでました😂
でも、2歳になって自我がすごくて上の子よりも強い?し、欲しいものがある時なんかは泣いてしつこく要求してきて困ってます😂
性格的には上の子は運動大好きで激しいけど優しくて納得するのも早い子なのでこれからが怖いです😅
因みにうちはどちらも男の子です。

  • ねね

    ねね


    うちは基本、下の子は泣かないってのが有り難いです。😅外出するのも、チャイルドシート乗せても泣かず、寝たのかと思ってたら起きてるみたいな。
    泣くことでいろいろ示してるとは思いながらも、泣かれるとだんだんこっちがイライラしてきちゃってたので、上の子はずっと抱っこって感じでした。
    下の子はサッパリです。笑
    でも、ママリさんのお話きくと、これから先はどんな感じな子になっていくかはわかりませんね。自我が芽生えてくると、頑固者に変身するかもですね😆ドキドキしながら、今の楽さを楽しみたいと思います😂

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    泣かないって本当に有難いですよね!
    泣き声があまりにも続くと参っちゃいますし、気が休まらないですよね💦
    下の子に感謝ですね(*´꒳`*)
    そして、これから先が楽しみですね❤️

    • 3月27日
▶6人の怪獣

我が家は今のところみんな楽です🤣

  • ねね

    ねね


    みんな楽なんですか?
    なんて良い子達😍
    羨ましいです。👏

    • 3月27日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    ひたすら寝てる子達でしたね🤣
    三人目はどうなるか、と思ってましたが同じくひたすら寝てますね(笑)

    • 3月27日
パッチール

友人の所もそんな感じみたいです!
今はもう2歳前なので大変みたいですが💦
やっぱりその家によって違うみたいで、反対の場合もあるし、両方大変な場合も。
赤ちゃんみんな手がかからない子なら世のお母さん方はみんなもっと余裕を持てるのになぁと思います。
うちは産まれてから今も大変です😂

  • ねね

    ねね


    ほんとですね!
    みんな手がかからないなら、親は楽ですよね😅なかなかそんなわけにもいかないでしょうけど。😆
    上の子が大変なぶん、余計に下の子は楽に思えるのかもしれませんが。😂
    親にしてくれる上の子と、楽させてくれる下の子に感謝せねばです😆
    ありがとうございます😊

    • 3月27日