※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が家事育児をしない状況で、心穏やかに過ごす方法についてアドバイスを求めています。

夫が家事育児ほとんどしてないけど、全然いいよっていう奥さまいらっしゃいますか?
考え方のコツというか、どういうふうに夫をとらえたら心穏やかに過ごせますか?

夫はフルタイムで私はパートタイム勤務です。

子供の送り迎えや日々の細かいもの全ての育児、家事は私が担当しています。
夫は平日帰りが遅く、土日も昼過ぎまで寝て、ゲームをするかが遊びに出かけるため、家事育児不参加です。
そして態度も悪くすぐ不機嫌になり自分勝手です。

子供の親として、離婚は考えておらず、
夫が私とケンカした後、子供にかなりキツく当たるため、
夫の機嫌を損いたくありません。

うまいふうに手のひらで転がせたらなーと思うようになりました。
コツがありましたら🙇‍♀️伝授してください!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

ATMだと思うしかないです!

はじめてのママリ🔰

そんな旦那さんを選んだのは私って思って割り切るとか?🤔

はじめてのママリ🔰

よく言う話ですが、期待しない事が一番です!!
子供2人、私はパート勤務で、旦那がやっているのはゴミ出しのみです😅旦那はカレンダー通りの休みですが、全ての休日完全別行動で好きに過ごしてもらってます💦
いないと思えば、掃除洗濯食事作りさえしてたら旦那の給料が振り込まれるなんて悪くないパートだなって感じですよ😂家事も育児も自分のやりたいように出来るし幸せです😁

はじめてのママリ🔰

旦那は全くしないに近いです、日曜日に子供とどこか一緒に出かけるくらいです、あと仕事帰りに洗剤やオムツ買ってくれます

離婚や別居したいのが本音です
手のひら返しは諦めました、大変な育児の合間に旦那の家事の教育までしたくないなと

それに旦那は洗い物や掃除はがさつ、やること汚いしそれならやらなくていい、洗濯なんてネットに入れる事も知らない、干し方はハンガーではなくベランダの手すりに干してるだけ、洗い物は泡だらけ

こっちの仕事増えるだけと思うと楽になりました☺

料理は日曜日以外はヨシケイにしてますし、ヨシケイなら簡単調理もあり、野菜カット済みもあり、買い物に行く手間が省ける、勿論旦那の金です

あと福祉サービスですがお料理、買い物、家事援助してくれるサポートを利用してます、産後うつなりかけの時に保健師さんが紹介してくれたので利用してます、1割負担で500円程度で助かってます😌精神的にきついときは行政に相談するのもありと思ってます

ママリ

正社員時短で復帰しましたが、扶養内パートになり、今は専業主婦です😂
旦那は家事ゼロ!育児も休みの日に家族でどこかお出かけに連れて行ってくれるくらいです!出かけても準備やら片付けは全て私です!
私は専業主婦になったら旦那が家事育児ゼロでも許せました!笑 むしろ、ありがとうございまーす!って感じで過ごさせてもらってます😂自分の自由になるお金が欲しいなぁとは思うのでパートくらいはしたいのですが…そうするとまた何もやらない旦那にイライラしそうなので…