※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ははは
子育て・グッズ

赤ちゃん用の飲み物から普通の飲み物に移行するタイミングやおすすめはありますか?

子供が飲む麦茶とかほうじ茶とかって、赤ちゃん用の粉のものを買ってお湯で溶かして飲ませてるのですが、いつから普通の飲めるのでしょうか?
また、まだ赤ちゃん用の紙パック飲み物も試してないのですが、皆さんのお子様で好きな飲み物とかおすすめあったら教えてください!

コメント

deleted user

大人でも飲める普通の十六茶を好きでゴクゴク飲んでます♪

  • ははは

    ははは

    コメントありがとうございます!やはり十六茶好きなんですね!!私の周りも十六茶普通に飲んでました(^^)あげてみたいと思います♡

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は子供用のお茶は
    嫌だったみたいで
    ぜんぜん飲んでくれなくて
    試しに十六茶あげてみると
    ゴクゴク飲んでくれて
    ケース買いしてますw

    • 2月24日
  • ははは

    ははは

    そーなんですね!!ちなみに、ケースというのは、大きなボトルとかじゃなく、その都度新しいものをあげたほうがいいですかね??
    ミニパックとかのにしたほうがいいですかね?
    質問ばかりですみません!!

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大きいペットボトルです\ ♪♪ /
    大人と同じように冷蔵庫で
    保存してますw

    • 2月24日
  • ははは

    ははは

    そうなんですね♡
    ありがとうございます(^^)早速買います(^^)

    • 2月24日
ゆめか

ガッツリ大人と同じの飲ませてましたよ!

ノンカフェインの物なら問題ないかと。

普通にペットボトルで売ってる麦茶などなど

  • ははは

    ははは

    今8ヶ月なんですけど、今ある粉末の終わったら、ノンカフェインのものや赤ちゃん用のペットボトルのでいいんですかね?(^^)

    • 2月24日
  • ゆめか

    ゆめか

    問題なしですよ!
    7ヶ月から保育園に行ってますが、
    保育園でも普通にほうじ茶でしたし。
    我が家も大人と同じ、
    市販の麦茶やほうじ茶、十六茶など飲ませてましたよー。

    • 2月24日
  • ははは

    ははは

    そうなんですね!安心しました!!コメントありがとうございます!!助かりました!!

    • 2月24日
rye

うちはお風呂上がりに麦茶は粉末でなく普通の麦茶を薄めて飲ませてます。
上の子は、生後半年からジャスミン茶、コーン茶を飲ませてました。

  • ははは

    ははは

    よかったぁ!コメントありがとうございます!ジャスミン茶、コーン茶もいいですね♡

    • 2月24日
りりりママ

うちも大きいペットボトルの十六茶です◡̈♡

  • ははは

    ははは

    やはり十六茶ですね♡ありがとうございます!早速買ってあげてみます!!

    • 2月24日
canaria

1歳ぐらいなってからは人の飲みものまで取って飲んでたんで気にしなくなりましたねσ(^_^;)人のが美味しそうに見えたみたいですw

  • ははは

    ははは

    そうですよね!もう大人のものに興味が出てきたようです(^^)
    コメントありがとうございます!

    • 2月24日
ちびaki♡

離乳食教室で赤ちゃんの麦茶やほうじ茶は大人のものを薄めてあげて良いと言われました!
我が家は急須にお湯で出してそこに湯冷まし(か赤ちゃんの水)で薄めてあげています(*^o^*)
水出しのお茶はまだ気になるのであげてないです。
たっぷり作れて良いですよ〜♥︎
麦茶、ほうじ茶以外にルイボスティーもよく飲んでくれます。
ほんのり甘いからかゴクゴク飲んでます。

  • ははは

    ははは

    急須でだして赤ちゃん水で薄める!こちらもやってみたいと思います♡コメントありがとうございます!助かりました!!

    • 2月24日