※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

これは意地悪ですか?厳しい言葉はいりません!8ヶ月?まだ座れない時期に…

これは意地悪ですか?
厳しい言葉はいりません!

8ヶ月?まだ座れない時期に、実両親にポロッと抱っこ紐で暴れるから買い物行くのが大変なんだよね〜と話したことがあります。

それを聞いた母は「大変だよね〜、一緒に行く?母か父で抱っこするよ」と何度か言われたので、一緒に行きたい気持ちもあるのかな?と思い、その言葉に甘えて週一で一緒に買い物に行ってました。
ですが、ここ2週間は父だけでした。
毎週日曜に家に来るので、その時に「赤ちゃんカートに乗せれるようになったなら、赤ちゃんと二人で行けるよね〜」と言われました。
その場では「たしかにね〜」と言って終わりました。

私的に、つわりがあるのも腰痛が酷いのも伝えてるタイミングでか、、と思いましたが、母がフルパートで働いてるから休みの日はゆっくりしたいよねと思い仕方ないと思いました。

家に来る日が日曜で、孫に会いに来るので、孫と遊んでる間に、離乳食作りなよってことで作ってました。
でも、2日、3日に分けたら来てもらわんでも離乳食作れるよなって思いました。

義実家は自営ですごく忙しいですが、毎週の休みに来ないと寂しいって感じで、預かりたいが為に私たちにどこか出かけておいで!って感じで、溺愛してくれてます。
なので、勝手に実両親もそんくらいの熱量だと思ってたら、あ、無理させてたんだって気づきました。

正直、私が甘えてた、孫に会えて嬉しいものだと思ってたのでそれがいけないのですが、このタイミングで買い物行くの断られるんだと少しショックで、、。
だったら、へんに恩作るのも嫌だし、そんな感じなら自分で全部やるんで孫に会いにこないでって思ってしまいました😭
さすがに、日曜来なくていいって伝えたら嫌な感じに受け取りそうですよね。それに毎週来てたのがなくなったら、いついつ行っていい?って言われても適当に理由つけて断っちゃいそうです😢

コメント

空色のーと

意地悪というか、意地になってる…という感じですかね??
少し時間を置いて冷静になれば、また考えも変わることだと思いますよ😌

孫に会えて嬉しい🟰お世話いっぱいしたい、が全てじゃないのは主様もなんとなく分かっているのかなと思います。
少し自分に余裕ができたら、孫と遊んでくれてありがとうって気持ちになる日が来ると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに意地になってるところはあります、、、。
    ただ、父が親戚の集まりとかで私が行けない感じ(妊娠中の体調や赤ちゃんの生活リズム?の問題で)を伝えると、頼むから来てくれとか言われた時に、普段色々やってくれてるから断りにくくて、、。

    そうなんですよね。

    なんか、そこまで会いたいって思ってない人が私の子どもに接しないでって思っちゃいました😢
    余裕持てるように頑張ります。

    • 47分前
ままり

会いたくない、会わせたくないなら言っても良いと思いますよ。
気づかなくてごめんね〜!本当に困った時には声をかけるからその時はまたお願いしていいかなぁ?って伝えると良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    結構、母はメンヘラっぽい?重めな人?なんですがそのまま伝えて上手く逃れれるか際どそうです。笑

    似たような感じの言葉で伝えれるように頑張ります!

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

100/0思考が強いのか、もしくはショックで意地になってるのかな?と思いました。
大多数のジジババは孫を「都合よく可愛がるだけ」をしたいもんだと思います。
ただ、都合よく可愛がるだけであっても役にたつので、今後のためにも壁は作らないほうがいいかなと思います。
きょうだいが増えて片方が体調崩したり、学校行事で下の子を預けたい時に預け先があるのは有難いことです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに強いかもしれないです。
    実母が働いてて家におらず、義母の方は自営で旦那も一緒に働いて、基本義実家を頼っていたので預けるなら義実家しか考えてませんでした。
    壁は作らないように頑張ります!

    • 34分前