![まるとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無痛分娩を希望する初産の場合、産院Aと産院Bの比較です。Aは距離が近く費用が高いが、個室または二人部屋で麻酔は子宮口3,4㎝開いたら可。Bは距離が遠く費用が安いが、個室のみで麻酔は子宮口4,5㎝開いたら可。初産の進行についても助言を求めています。
無痛分娩を希望する初産の場合、どちらの産院にしますか?
A .家からタクシーで17分
電車の場合のりかえなし8分と徒歩7分
持ち出し費用は23万~
個室または二人部屋(空き状況による
麻酔は子宮口3,4㎝開いたら可
B.家からタクシーで35分
電車の場合のりかえあり15分と徒歩3分
持ち出し費用は13万~
個室のみ
麻酔は子宮口4,5㎝開いたら可
距離、費用、個室か、麻酔のタイミング
みなさんならどちらを選びますか?
それ以外の判断基準があれば参考にさせてください🙏
補足
Bの助産師さんからは初産の場合、10分間隔の陣痛がきてから35分かけて病院についてもまだ子宮口は4,5㎝にならならないだろうというお話がありました。
お産の進みはそれぞれかと思うのですが、初産の経過を経験された方(切迫なし)の意見や判断のポイント聞けると助かります❕
- まるとも
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は10分間隔から4〜5cm開くまでに33時間かかりました。その間も普通に痛かったです笑
無痛がいいってことは痛みは嫌だってことですよね?だったら早くから無痛になるAがいいかなーと思います!そもそも私の場合3cm開くのにも24時間以上かかったのでまるともさん次第にはなりますが、私だったらAを選びます!
まるとも
ちなみに10分間隔の時は痛くとも自分で病院にいく動きができる程度でしたか?
3㎝から4~5㎝まで長い時間だったんですね😢
体重はどれくらい増えたか、運動の量も陣痛の長さに関係あると思いますか?
退会ユーザー
はい!痛みが来てても喋れる感じでした☺️
ずっと痛いわけではないので準備できましたよ😁
病院も家から車で40分くらいの距離だったんですが、車に乗ると?促進されるみたいで病院に着く頃には6分間隔になってました!その時はちょっと痛みもきつかったです😖でも子宮口は開かなかったです😖
体重は16キロ増えましたね…😩
運動は臨月入ってからウォーキングしたり階段昇降したりちょこちょこしてました…
あまり関係ないと思いますけどね😔
本当に個人差があるみたいです…
まるとも
詳細に教えていただいてありがとうございます(>_<)
わたしも体重やばめでこれは難産になるんじゃないかと不安です💦関係ないといいなぁ、、😵💨
退会ユーザー
生まれるまでわからないですもんね😖母が安産だったので似るかな〜と思ったんですが似なかったです笑笑