
最近、朝早く起きてミルクを飲ませても寝ない赤ちゃん。昼夜逆転しているのか、ただ眠いだけなのか。起こすべきか悩んでいます。
最近朝4時半~5時には起きるようになり
ミルク飲ましても寝ません😂
そこから8時になるとやっと朝寝
してくれるのですが2~3時間も
寝てしまいます😭
今日はもう少しで3時間経ちます💧
1回目開けたのですがまた寝てしまいました
昼夜逆転してるのでしょうか?
ただねむいだけですか😭
起こした方がいいのでしょうか?🥺
- 🐰(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも最近朝早起きになって
昼寝が長くなってます😓
と言っても6時前後ですが...
明るくなるのが早くて起きちゃうのかなー?と思ってます🤣
夜寝る時間を少し後ろ倒しにしてみるとかはどうですか😊?

退会ユーザー
うちも4ヶ月終わりから、朝4時ぐらいからキャッキャ騒いでいます。
その時には、ミルクを飲ませずに、頭を撫でたりして寝かしつけしたら、6時半までは寝てくれます。
朝1時間、昼2時間、夕1時間はお昼寝しています。
時間軸がずれてるのかなとも思いますが、夜20時に寝かせているので、それよりも遅く寝かせるわけにもいかず・・・
寝てくれるのは今だけだと思って、好きなだけ寝かせることにしました。
-
🐰
そうなんですか😳
トントンしてもなでても
楽しそうししちゃってダメで
ミルクあげてみたら余計に
覚醒しました😅
今はしかたないんですかね🥺- 3月27日
🐰
今まで22時就寝を
21時にしたばかりで😅
日の出が早いのもやっぱり
ありそうですよね😂
曇りの日は長めに寝てるような
気がします🤣