
断乳についてです。9ヶ月の娘離乳食も順調に進み沢山食べる様になり、9…
断乳についてです。
9ヶ月の娘
離乳食も順調に進み沢山食べる様になり、9ヶ月に入った頃から寝る前だけ授乳していました。
4月からこども園に通う事もあり、そろそろ断乳しようかと昨日から実行したのですが、やはり寝る前は何か欲しいみたいで(๑•̀ •́)و
夕食が5時なので小腹が空くのかな?
お茶は嫌がったので、フォローアップを100CCあげたら落ち着き、特にぐずる訳でもなく朝まで寝ました。
これは、断乳できたと言えるのでしょうか?
1歳になったら牛乳あげようと思ってます。
寝る前とかではなく、お風呂あがりとかに!
フォローアップなしでも、抱っこしたら寝ると思います。
が、上がいるので下の子を抱っこしているとなかなか寝ないので、できるだけ下の子は抱っこせずに寝さしたいと思っています。
やはり寝る前のフォローアップもやめた方が良いでしょうか?
- K&Cmama(3歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント