※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はせっち
その他の疑問

私は浪費家なので、基本お金の管理は旦那さんです。買い物は旦那さんのW…

私は浪費家なので、基本お金の管理は旦那さんです。
買い物は旦那さんのWAON付きのイオンカードで支払ってますが、現金のみの所だけは現金で払います。
現金がなくなる頃旦那さんに伝えて現金を貰う、というのが我が家のシステムです。

この度私のおばあちゃんが亡くなり、おばあちゃんの遺産をおじいちゃんが私達姉妹、母、に少しずつ分けてくれました。
4人家族で1人いくらずつという計算で頂いたのですが、旦那に伝えるか伝えないかはアンタ次第やでね、と母に言われました。
私はこのまま言わずに、娘それぞれの貯金と自分の口座にもしもの時のためにとっておこうと思っていますが、旦那さんに伝えるべきでしょうか?
今月私達家族と姉家族、実家の家族に誘われてディズニーに旅行に行くので、その時のお小遣いに、という感じでその遺産を貰ったと聞きました。
旦那にしっかり伝えても、ディズニーでは使わずに残しておけ、と言ってくると思うのですが、旦那さんに現金を貰ってるシステムなのでしばらく現金渡さないからそれでやりくりしてと言われる方が確率的に高いです。
私の中では折角頂いた物なので大切にしたく思っており、なるべくなら貯金と貯蓄に回したいです。
なのでこのまま言わないようにしたいと思ってますが、皆さんならどうしますか?

コメント

もちもち

いわないですね。
遺産は共有財産でもないし、言う必要すら感じません笑

にこにこマン

私なら言わないです😊
浪費家でも大事に使いたいという気持ちがあったら そのお金には手が出さないですしね☺️

はせっち


コメントありがとうございます!
まとめてのご返信ですいません…。

やはり言わずにとっておこうと思います☺︎
来年家が建つので、その時の為に使いたいとも考えてますので大事にしたいと思います!
ありがとうございます!