
コメント

ハルヒママ
延長保育、長期休暇中の預かり保育を使って働こうと思って確認したところうちの園では土曜日は隔週で午前中だけは見てくれるそうですが土曜日はあまり利用して欲しくはないような言い方をされました(;>艸<;)

abc
そうなんですね😊
私も夏はまだ下の子の育休中で家にいるので参考になります!!
ちなみに親が参加の行事って結構ありますか?

みい
うちの子の幼稚園では平日の延長、長期休暇の預かりは誰でも利用でき、週末に行事があった場合は仕事している人のみ代休預かりがありますが、土日祝日は完全にお休みです😅
-
abc
土日祝は完全にお休みなのですね💦
園に確認してみるとやはり1号認定の場合、土曜はお休みみたいでした😵
参考になりました!
ありがとうございました😊- 3月28日
abc
そうなんですね💦
隔週土曜でしかも午前中だけだと働けないですよね💦
でも本来幼稚園って土曜日はお休みですもんね😵
一旦1号認定で入園して2号認定に移れればいいですが、無理だった場合土曜日預けられないと困るなーと、、土曜日について記載がなかったので明日聞いてみようとは思ってるのですが😵
ご回答ありがとうございます😊
ハルヒママ
認定がどうなるかとか特に何にも言われなかったのでその辺私も不明です(笑)
というのも預かり保育自体働いてなくてもなんの問題なく利用ができるので…
今春休み中ですが長男は毎日預かり保育で幼稚園行ってます(笑)
abc
保育園でも土曜日は希望制のところが多いと思うんですけど、2号認定だと仕事であれば預けられるんですが1号認定のところには何も書いていなかったのでおそらく難しいんだろうなと思います😂
ちなみに長期休暇中の預かり保育料は普段の延長保育の料金と同じですか?
ハルヒママ
同じ金額です(o^^o)
冬季、春季は人数少ないですが夏季はプールとかしてくれるから働いてなくても預ける人が多いです(^ ^)
abc
すみません下に返信してしまいました💦
ハルヒママ
うちの園は多分多い方ですが月一参観日があって参観日の後にお祭りとか行事があったり交通安全教室とか参観日とは別にあったりあとは普通に運動会、発表会、親子遠足くらいですかね(o^^o)
体操教室がカリキュラムなら含まれてるので年度始めだけは体操教室の見学があります(^ ^)
abc
参観日の後にも行事があったりするんですね!!
性格上疲れてしまいそうなのでできれば少ない方が嬉しいです😂
体操教室がカリキュラムにあるのは魅力的です😊
いろいろと教えていただきありがとうございます☺️
ハルヒママ
働いてるお母さんも多いから出来るだけ参観日後に行事を組み込んでる感じです(^ ^)
PTA総会とかも参観後ですがうちの地域はまだ廃品回収とかもやってる地域なのでその手伝いとかなんだかんだで園に行く事があったり…
月一参観日は多いですよね(笑)
abc
働いてるお母さんも結構いらっしゃるんですね😊
廃品回収のお手伝い…そういうこともするのですね!私の住んでいるところも廃品回収あります…検討している幼稚園は少し地区が違うのであるか分からないですがないことを願っておきます!笑
ありがとうございました😊