
コメント

ななな
これからシングルマザーになる予定で...私も知りたいです。(´+ω+`)

なっち
給料はパートで10万ちょっとですが、家賃が2万8千円と生活費3万でいくのでやりくりしてます。慰謝料、養育費、母子手当はないものと思って今のところは貯蓄にしてます。水道光熱費は全部で1.5、保険は掛け捨てで約8千円前後。。あたしの医療保険、ガン保険 学資保険です。携帯はタブレットも合わせて1万ちょっとですがもっと安くするためにネット回線買いました。ネット料金は4500円前後です 保育料も6800円給食費500円くらいですね‼️
-
なっち
あと、車はないので交通費で5千円もかかります
- 3月29日
-
なっち
貯蓄は今は子どものと合わせて20万くらいはたまってます、たびたびすいません😭
- 3月29日
-
二児の母
詳しくありがとうございます!
すごく助かります。
実は私もまだ求職中です。
仕事が決まるまで引っ越す事が出来ず親の所得で保育料4万も来てしまいました…
光熱費1万5千ですか?安い(°_°)
参考にさせていただきます!!
ありがとうございます😊- 3月29日

退会ユーザー
欲しいものを我慢する必要はあるし、今まだ実家なので余裕ある生活とは表現できませんが、貯金できています。
-
二児の母
私も実家です!
保育園に入れてますか?
実家だと保育料高くないですか?
私の地域は私が求職中で申し込んだので、親の市民税で保育料が決まるのですが高くて💦- 3月26日
-
退会ユーザー
保育園は待機ですが、保育料は私が非課税者ではないから私単独での計算になると言われました!
親の市民税で判断されるのはキツイですよね💧- 3月26日
-
二児の母
かなーりきついです💦
私自身も求職中で申請して、親も私の弟が次大学受験生なので私達のことまで面倒見れないし困ってます😭
なので市役所に行って事情を話して分割にしてもらおうかと悩んでます😭- 3月26日
-
退会ユーザー
親世代は稼ぎいいから必然的に保育料も高い区分ですし、実家で世帯所得あると児童扶養手当もないのにーって感じですね😢
市役所で相談されて生活しやすい良い方向に決まりますように✨
私は育休手当と養育費での生活なので、職場に確認して副業しようかと考えてます!- 3月26日
-
二児の母
4万も保育料払えませんと。払えたとしても仕事してからになってしまいます💦と市役所に話してきたら、1万だけでも納付してくれれば信用が付きますし、保育料を払ってないからと言う理由で保育園を退園して下さい。と言う事はないです。と言われ安心しました😭
- 3月29日

さえぴー
土日休み残業無しの仕事なので、年収は想定より低いのですが、実家にお世話になってるので日々の生活だけで考えると余裕があります。
私は月々計画的にというと定期預金や保険等の金融商品に頼らないと貯められないタイプなので、個人事業主ではないですが12月末で決算するつもりでそのとき余ったお金を子供と自分の貯金用の通帳に振り分けるという緩い感じの貯蓄をしてます。
去年の年末は50万くらい余裕があったので、子供の通帳に25万、自分の普段使ってない貯蓄用の通帳に25万入れました。
-
二児の母
私も実家暮らしです!でも保育料が4万も取られてるので実家を出て行った方が安いのかなって思いました。
50万も余裕があったのですか、すごいですね!
ちなみに車は持ってますか??- 3月26日
-
さえぴー
保育料高いですね!家族の収入も計算されてるということですよね…
私も同居で父母妹が正社員で働いてるので、世帯年収でみたら2000万くらいありますが、世帯別にしてるからなのかなんだかわかりませんが母子家庭用の一番低い保育料(3500円)で済んでます(延長保育料は別なので月10000~15000円別で払っていますが、、それでも4万円に比べたら安いですね(^^;)。
23区外ですが一応東京なので、車なしで生活できてます。- 3月26日
-
二児の母
23区外なんですね!
うちも離婚する前は八王子の保育園に行ってました!
4万高いですよね…
やっぱり引っ越す事で話を進めていきます😭- 3月26日

はじめてのママリ🔰
年収430万で2人の子持ち、現在別居中でこれからシングルマザーになります😌
旦那からの養育費次第にはなりますが、毎月3〜5万貯金でボーナス80万/年貯めることを目標にしてます‼️
その分、生活は超質素です(笑
-
二児の母
womanですね!すごい
やはり生活を超質素にしないとですね!うちは車が欲しいのですがそんな余裕あるかなーと思いました💦
車は持ってますか?- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
どノーマルなやっすい軽自動車持ってます(笑
車ないと通勤時間が増えて子どもとの時間が減ってしまうので、そこはお金かける事にしました😅- 3月26日
-
二児の母
シングルマザーは軽で十分ですよね!
たしかに私も通勤時間を短縮するために車は欲しいと思ってますし、子供と遠出したいなと思ってます!
そこは私もお金かけようかなと思います!- 3月26日

はじめてのママリ
まだシングルマザーなりたてなので見込みですが、実家住みで1〜2年間は児童扶養手当と養育費、児童手当は貯金に回せたらと思っています。
小学生になったタイミングで一度仕事は見直すかもしれないので、貯めれるうちに頑張るつもりです💪
-
二児の母
児童手当は全部回したいですよね!!
保険などあると支払いが多くて😭- 3月27日

Nachi♡MAMA
この1年で300万貯めました❗
やろうと思えばできますよ☺️
削るところをとことん削って、あとは塵を積もらせた感じです🎵
-
二児の母
す、すごい!!!
削るとこはやはり食費でしょうか?!
参考にさせてください!- 3月27日

退会ユーザー
2人の子を育てながら離婚して4年でやっと最近1万ずつ貯めてます"(._.`) ྀྀ՞
どうしたら月そんなに稼げるのか(笑)
市町村によるとは言え
それなら都会に住んだ方が給料も
高いな〜支出は大して変わらないのにな〜とか今、考えています🤦🤦
-
二児の母
難しいですよね😭
都会に近い方がお給料高いですもんね💦- 3月27日

パンダ
2児のシングルマザーです💪
今は下の子の産後で余裕があるわけではないですが出産祝い、節句などで頂いたお金は全て貯金してます💦
下の子が産まれる前は必要経費以外子供の為と思って全て貯金してました💦
-
二児の母
ありがとうございます!
うちは貯金がなくゼロからのスタートでほんと苦労します💦- 3月27日
-
パンダ
独り身の時に貯金してたので今はそれで何とか生活してます😂
貯金のモチベーション維持の為にもたまにはご自身にご褒美あげてくださいね✨- 3月27日
-
二児の母
なるほどですね!ありがとうございます😊
- 3月28日

かわちゃん
今は実家で暮らしているのもあり、月10万ほど貯金ができています。
食費や生活費は完全に別ですが、家賃光熱費として2万ほど入れるだけで済ませてもらっているため、貯金出来ています。
秋からは子どもと2人なので、今ほどは貯金ができなくなると思います💦
-
二児の母
実家で暮らしてる方が溜まりますか?
うちは実家にいると、保育料が4万も取られてしまい…
引っ越しを検討しています…- 3月27日
-
かわちゃん
新しくコメントしてしまいました💦
すいませんm(__)m- 3月28日

かわちゃん
家賃光熱費が少しでいいと言われているため、大分助かってます。
自治体によると思いますが、世帯分離しているので、保育料は私だけの収入で計算されています!
-
二児の母
うちは、3万は出してもらいたいと思ってるみたいで3万に保育料4万で母子手当も養育費も貰えないとなると引っ越した方がいいのかな?と思いました💦
うちの地域は世帯分離しても、意味ないみたいです💦国保だけ別になるけど保育料は変わらないみたいで…- 3月28日

なっち
余裕はないけど、貯蓄はしてます☺
-
二児の母
すごいです!!
ちなみにどのくらい溜まっているのでしょうか?😭良ければ教えてください!- 3月29日

なっち
あたしは、離婚は突然でしたけど仕事は2年半前からしてたのですんなり生活できてるのかなと思います。ただ借金とか税金とかの滞納などは絶対しないように決めて頑張ってます
-
二児の母
私も離婚突然でした。
出てきて、すぐ住所変更して…と忙しかったです。
そうですね!国の滞納は絶対嫌ですね💦
私は娘の時の出産費がいまだに払えておらず、元旦那も払えないので早く働きたいです…- 3月29日
-
なっち
うちは子ども一人ですけど、二児母さんはうちの倍ですね‼️頑張りましょうね‼️あたし、身近にシングル仲間が欲しいんですけど、出来なくて孤独です
- 3月29日
-
二児の母
1人でも大変ですよね💦
うちはまだ実家がそばにあり両親も協力的なのでなんとかやってます💦
シングルマザーたくさんいるのに身近にはあまりいないですよね?w
分かります😂- 3月29日

なっち
グッとアンサーありがとうございます☺

なっち
両親の協力はありがたいですよね☺うちも、近くに両親が来てくれてます。遠慮があってなかなか自分から頼めないんですけど。。
-
二児の母
たしかに遠慮はありますよね💦
うちもそう言う会話のノリで頼んでます笑笑- 3月29日
二児の母
回答くれたら是非参考に☺️
ななな
是非、参考にさせていただきたいです( •̀ᴗ•́ )
二児の母
あまり来ないかも知れませんが😂
うちは2人いるのでどこを節約したらいいのか(>_<)