※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこ紐で安定しない。首がすわっていない赤ちゃんでも安定するコツはありますか。

抱っこ紐について👶🏻
生後2ヶ月とちょっとの赤ちゃんを連れて病院に行くのでエルゴの練習してるんですが、5分くらいすると中で潰れてしまいます💦
私が貧乳なのも原因なのかなと思いますが😭💦
首がすわってない赤ちゃんでも安定するコツはありますか❓

コメント

R

インサートつけてますか?(^O^)

インサートつけなくて
大丈夫なものであれば
私はタオルをうまいこと
赤ちゃんにまいて調整してました!

  • ぱん

    ぱん

    インサートなしでいいやつです!
    タオルをお尻の下に敷くっていうのはやってみたんですが、上手くいかず😭
    巻くのも試してみます🙌

    • 3月26日
ち

私も生後3週間からエルゴアダプト使っています。
最初はウエストを腰につけていたので埋もれてましたが
ウエストベルトをウエストの1番細い腰より高い位置で付けたら埋もれなくなりました😊

  • ぱん

    ぱん

    1番細いとこより上ですか!
    ちなみに赤ちゃんとはぴったりくっついてますか❓

    • 3月26日
  • ち

    表現が下手ですみません!
    今自分で読み返してみて分かりにくい文になってたと反省しました💦
    クビレのことです💦

    お腹は手が入るくらいですよ😁

    めんどうでなければもう一度1から説明書みながら調節してみるのもいいかもですね😂

    • 3月27日
  • ぱん

    ぱん

    クビレに巻いてます🙋🏻‍♀️
    お腹に手が入らないんですよ〜💦お尻の位置が悪いんですかね😭

    • 3月27日
  • ち

    うーん🧐どぅなんでしよう😱
    そぅいえば紅蘭さんのInstagramにエルゴの付け方の動画が投稿されてますよ🎶

    • 3月27日
  • ぱん

    ぱん

    ありがとうございます!見てみます!

    • 3月27日
  • ぱん

    ぱん

    近くに専門店無いのでめちゃめちゃ参考になりました!!
    起きたら試してみます!!ありがとうございます!!!!

    • 3月27日
ママリ

生後3週間からエルゴアダプト使ってました。
腰ベルトが緩い、低すぎる、肩紐が長すぎるとかは大丈夫でしょうか?

  • ぱん

    ぱん

    腰ベルトはキツ目にしてるつもりなんですけど、赤ちゃん載せるとズレますよね💦肩紐は赤ちゃんと手のひら一枚分っていうのが良く分からなくて💦💦密着するように締めると苦しそうで吐き戻しちゃうし、緩くすると潰れちゃうんです💦💦

    • 3月26日
あー

私もインサートなしの新生児から使えるエルゴ買ってましたがタオル入れてもなんだか赤ちゃん苦しそうで😭結局首が座ってから使い始めました💦
結局首が座るまでスリング使ってました💧あれほんとに新生児から使えるのかと疑問です😭

  • ぱん

    ぱん

    そうですよね💦お店でつけた時は機嫌よかったんですが短時間だったからかな❓
    時間経つと潰れますよね💦💦
    スリングみたいものあるんですが蹴っちゃって落ち着かないんです😭

    • 3月26日
deleted user

抱っこ紐の装着目安の位置として、産後ケアの教室で教わったのは、赤ちゃんの額に無理なくキスができること、だそうです。
ウエストストラップの位置が低くないですか?骨盤辺りでしっかり締めて、肩、胸ストラップも調節すると、多分赤ちゃんとの隙間も減ると思います。肩、胸ストラップの調節は背中側で難しいので、ご主人にやってもらうといいかもしれません。
肩と腰で支える感じになるので、抱っこも随分楽にできると思いますよ。
拾い画像ですが、参考画像載せときますね!

  • ぱん

    ぱん

    位置は問題ないと思うのですが、隙間が無いようにするとお腹が苦しそうで💦💦

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お母さんが苦しくなければ苦しくないのかな、と思ったんですが…
    私は他メーカーさんのを使ってましたが、結構密着してました。
    赤ちゃんとお母さんの間に手がぴったり入るくらいの密着感です。顔は横向きにして、カエルみたいに入ってました。

    • 3月26日
  • ぱん

    ぱん

    画像ありがとうございます✨
    慣れてなくて嫌がってるかも知れませんね💦地道に慣らしてみます🙌

    • 3月26日