

り
お風呂の後はミルクになるように
時間いろいろ調整してました!
どうしても難しいときは
1ヶ月から飲める麦茶か白湯で
水分補給でも大丈夫だと思います😊
今は離乳食前なので慣らすために
麦茶飲ませてますが、その時期でも
どうしてもってときは飲ませてました!

さくら
完ミです🤗✨
基本、お風呂後にミルクあげられるような時間にお風呂に入れてましたが、1時間くらいなら、お風呂上がり何もあげず、1時間後にミルクあげていました🤗💡
り
お風呂の後はミルクになるように
時間いろいろ調整してました!
どうしても難しいときは
1ヶ月から飲める麦茶か白湯で
水分補給でも大丈夫だと思います😊
今は離乳食前なので慣らすために
麦茶飲ませてますが、その時期でも
どうしてもってときは飲ませてました!
さくら
完ミです🤗✨
基本、お風呂後にミルクあげられるような時間にお風呂に入れてましたが、1時間くらいなら、お風呂上がり何もあげず、1時間後にミルクあげていました🤗💡
「水分補給」に関する質問
幼稚園、保育園の水分補給ってみなさん水筒ですか? 幼稚園は水筒、保育園は乳児は給食室からお茶とコップが届き、幼児は水筒 のイメージなんですけど… 入園予定のとこから水道直飲みスタイルです。 口つけてみんな飲…
保育園のミルク対応について 1歳の娘を8月から保育園に通わせています(保育園に関する質問なんどかこちらでさせていただいてます...💦) うちの娘は小児科医より嚥下の発達遅滞を指摘されており離乳食が全然進んでおり…
お風呂のことで質問があります🙇♀️ 毎日決まった時間に入れられず、19〜20時過ぎになってしまいます。その後にミルクをあげて寝かしつけて、気づくと21時を過ぎているときがあります。もっと早く寝た方がいいのでしょう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント