
宅配物について。完全分離二世帯で同一苗字の表札が横並びの方がいらっ…
宅配物について。完全分離二世帯で同一苗字の表札が横並びの方がいらっしゃいましたら教えてください!
義家族が一階
私達世帯が外階段から2階
玄関から中も完全分離の2世帯に住んで5年です。
同一苗字横並びの表札でら表札の正面右側に私達の外階段があり一階左側に義家族世帯の玄関があります。
私達の住所は末尾に「2階」とつけ住所統一していますが、義家族は特に1階とは末尾につけていない為、1階不在時にうちのインターホンを鳴らされることが多いです。
引っ越し当時はまだ乳児がいて授乳中だったりやっと寝たところインターホンがなりいざでてみると下世帯の荷物…イライラ…さらに子供が起きたり…
宅配業者各所に「別世帯なので不在時は不在票をいれて、片方に預けようとしないでほしい。」
と連絡しましたが、やはり担当者が変わるとまた間違いがあります。
昨日今日で3回も…😭しかも子供二人がやっと寝たばかりのタイミング😹
今では表札の上に「2階 夫名前 私名前」のプレートをつけています。子供二人の名前は載せていません。
1階は義母と義妹の女性二人なので防犯上名前はだしたくないみたいです。
全員分ばしっと名前を出していれば間違えることもないのかなぁとは思うんですがなかなか出来そうにもないです。
同じような状況の方、誤配防止や不在時に片方を鳴らさないようにしてもらう対策は何かありましたらおしえてください!!
不在時に別世帯を鳴らさないでってシール貼るのもなんだかなぁ。ともうよくわからなくなってきました。
ちなみに…荷物を待っていて子供のお風呂のタイミングや掃除機中などそわそわしていたのに結果届かず
夫の帰宅時に荷物をもって帰ってきて、実はうちが不在時に下世帯に勝手に預けられたということが多々ありました。
あとは10キロ以上ある荷物を下で受けとられて2階分登るのに苦労したことも2回ほど。
義母は家にいることが多く、インターホンなったら最初は善意でうけとってくれていたので心苦しいですが、色々面倒が重なったので
別世帯なのだからお互い不在票にしましょうという話がついているので、「家族なんだから受け取ってあげればいいのに…」という返答はご遠慮ください。
- トラちゃん
コメント

enaka.n
表札の下に配達の人へのメッセージを書いてあるお家を見たことありますが、そーゆーのはダメなんですか?

トラちゃん
そうなんですね!参考にしてみます^_^ありがとうございます!
トラちゃん
コメントありがとうございます!
メッセージとはどんなメッセージですか?
enaka.n
はっきりとは覚えてないですが、
一階と二階は別世帯です。配達注意願います。や
留守の際は不在票を!
的なことを書いてた気がします!