

退会ユーザー
本当にアレルギーだったら可哀想なので、食べさせません😵
私なら今の患部の写真を撮って診療に連れて行きます

退会ユーザー
保育園栄養士でした。
もし小麦アレルギーの場合
アナフィラキシー起こしたら救急車を呼ぶくらい反応が出る場合もあります。
今日の事でそのような反応があったならその症状を写真を撮って今日のうちに受診される事をお勧めします。

退会ユーザー
明日食べさせず今すぐ写真撮って病院ですね。私なら。

moonmom
小麦アレルギーの子がいます。
いわゆるアレルギーと診断されるのは、食べてから2時間以内の反応(通常は即時〜30分以内が多いようです)だと思います。
うちはパンを1/8枚食べて1時間半で機嫌が悪くなり、見る間に目を中心とした顔が腫れ始め、ぐったりして呼びかけにも答えなくなりました。
30分以内に病院を受診して注射、飲み薬等投与したところ、呼吸器や消化器には症状が出ず、重篤ではないという診断でした。
ミミカさんのお子さんの場合、昼寝中いつ頃からじんましんが出ていたかによりますが、アレルギーと言うほどかどうかは分かりません。
ただ食物アレルギーは本当に怖いので、自己判断せず、これ以上食べさせないで、他の方も仰る通り、写真を撮って受診がいいと思います。
まずは小児科に電話して指示を仰いではどうでしょうか。どうぞくれぐれもお大事に!
-
みみみ
コメントありがとうございます!
初めての子でまさかと思って動揺してしまいました。
今日はかかりつけ医が休みで、じんましんも1時間ほどで引いたので明日受診してきます!
10時に食べさせ昼寝は12時頃からやく2時間ほど寝ていて、あとから考えたら寝かしつけた際に眉毛の一部がポコッとしていました。なので12時頃から出始めていたと思います💦
もともと湿疹があって、またこすってできたものかと思い深く考えていませんでした😢
じんましんのでた所は写真を撮ったので明日先生にみせるつもりです!- 3月26日
-
moonmom
ほんと動揺しちゃいますよね💦しかもかかりつけがお休みの日になんて!でも1時間で引いたなら良かったです😊
なるほど、2時間くらいで出ていたのですね…元々の湿疹の延長でアレルギーではないことをお祈りしてます😭(小麦って結構めんどくさいんですよー😅💦)- 3月27日
コメント