
4月から保育園に入れるお子様、慣らし保育はしましたか?初日から16時まで預けるのは多いですか?
4月から保育園に入れるみなさん、お子様は慣らし保育しましたか?
保育園の説明会に行って延長保育の話になったときに、4月中旬に復帰だと伝えると、それまでは標準保育時間でいいですね?と聞かれました。
慣らし保育するものだと思って、何も聞かれなかったので何も考えずにお願いしますと答えました。
10日から復帰なので、早く慣れてほしいから初日から16時まで預けるのもありかなとは思いますが…
みなさんはする人が多いのかなと…教えてください!
- ろこ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あんこ
慣らし保育2週間ぐらいしましたよー!やっぱりいきなりは7ヶ月ぐらいだったのでこっちも怖いです(><)

🌈
うちは10日ほど慣らし保育あったのでしました😊
-
ろこ
ありがとうございます!
初日は短時間からスタートしましたか?- 3月26日
-
🌈
1時間→2時間→お昼ご飯まで→お昼寝までってかんじでどんどん伸びていきました!うちはなかなか慣れず1ヶ月半慣らし保育してましたけどね🤣🤣
- 3月26日
-
ろこ
1ヶ月半ですか😅
慣れない子はなかなか慣れないんですね。
うちの子は人見知りしないし友人の結婚式で半日実家で預かってもらってもわりと平気そうだったので、初日から時間いっぱい預けても大丈夫そうな気がするのですが、やっぱり母親が近くにいるのといないのでは違いますよね…- 3月27日
-
🌈
うちも人見知りしないのでそこは心配してませんでしたが、完母だったので哺乳瓶拒否でミルク飲まない、昼寝しない、離乳食食べないってかんじでした( 笑 )近くにいるのといないのじゃ違いますね😂🤣
でも他の子達は1週間ですぐ慣れてたので大丈夫だと思いますよ⸜(*ˊᵕˋ* )⸝- 3月27日
-
ろこ
ミルクが飲めないのは大変ですね😱
私はあえて混合にしていて先日卒乳したのでそこは大丈夫かな…
お昼寝はほとんど私としか寝ていないので心配です😅
家ではトントンで寝てますが、私が近くにいなくても寝れるのかなって思います。
子どもの適応力はすごいって聞きますしあんまり心配しないようにします😁- 3月27日
ろこ
ありがとうございます!
やはり初日は短時間からスタートしましたか?
あんこ
最初は2時間くらいでどんどん増えて行った感じです♪
ろこ
みなさん、2時間とかからするんですね!
聞かれなかったから初日から時間いっぱい預ける予定の私は今更ながらどうしようか迷ってます😅