
1歳半から保育園に行く予定で、泣かずに遊ぶ子がいるか心配。子供は人見知りが少なく、新しい場所でも泣かず遊ぶ。保育園で泣く話を聞いて心配だけど、慣れた保育園なので大丈夫か不安。同じ経験の方、どんな感じでしたか?
1歳半になる4月から保育園に行く予定です^_^
同じ年齢月齢で保育園に行った子で
慣らしの時点泣きもせず平気だった子いますか?
うちはもともと人見知りかほとんどなく
支援センターなどに行っても1人でぱぱーっと遊びに行っちゃいます。
はじめての場所でも泣くことなく
遊んでます。
最近になってはじめての場所は少し様子を伺いつつ
しばらくすれば動き出す感じで泣くことはほぼないですし
ママから離れないとかもないです。
保育園に行くと初めのうちは泣いて大変とか
預けて保育園を出る時に
お母さん振り向かないでくださいとか
言われて、めっちゃ泣いてるしこっちも泣きそうになった
とか先輩から聞いたりしてて、
うちはそんなこと無さそうだなとおもいつつ
全くないのもちょっとさみしいというか。。😅
はいる保育園もいつも支援センターでお邪魔してる保育園なので
園庭もいつも慣れてる園庭だしはじめての場所ではないです。
同じような感じだったよ!って方とか
預けるときどんな感じでしたか?
- はっぱ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
まだ預けた!というレベルじゃないのですが全く同じなのでコメントさせてください😳!
うちの子も人見知りが全くなく、この前も保育園の説明会があり子供達だけ違う部屋で遊ばせるので連れて行っていいですか〜?と言われ息子を引き渡しと笑顔でニコニコしながら抱かれてる息子、、
他の子達はみんな ママがいいのかママにべったり、泣いてる子もいました!
息子はむしろママなんていないかのようにスタスターっとおもちゃや保育園の先生(初対面)の方へ行ってしまいました😂💧
今までも私用で一時保育に何回か預けたことがありますがそこで泣いたことも一切ないです…(笑)
少し寂しい、、いや!かなり寂しいです😂
はっぱ
悲しいですよねー😅
泣いて泣いて大変なのもそれはそれで辛いとおもいますが、あっさりバイバイされるのも
ママじゃなくてもいいのねー
みたいな😅
迎えに行ってママー!!って来てくれなかったら。。、
帰りたくない!って言われたら私がなきそうです😭笑