
子どもが生まれてから2年間、十分に睡眠が取れず、最近ひどい片頭痛に悩まされています。夫とは別室で寝ており、子どもは朝早くから起きてしまいます。いつから子どもが遅くまで寝てくれるようになるのか知りたいです。
子が生まれてから約2年間
満足に寝れてないです。
この前生まれて初めて、頭が割れそうな、ものすごく辛い片頭痛を起こしました。そんなの今までなかったのですが。
夫とは別室で寝てます。
私と子は、同じ部屋です。朝4時〜6時の間に起きます。
それから朝から遊びかご飯食べさせら私がまたベットに横になると、子が「起きて!起きて!」と叩き起こします。
もうかれこれ2年。
ぐっすり寝たい。
いつから遅くまで寝てくれるのか…
- はじめてのママリ
コメント

りさこ
週末だけ旦那さんと部屋変われないですか?
毎日は無理でも、子供と同じ時間に寝てしまうのもありですよ!
どちらもやっていたらすみません😣

はじめてのママリ🔰
生活リズムはどうですか?
就寝時間が早すぎるとかはないでしょうか?😣
-
はじめてのママリ
就寝時間は良い方?!かなと思います…
たた、20時半〜21時半の間には寝てます。
でも、起きるのが早くて5時くらいなんで、もう少し寝てほしいなといった所です。
昼寝は、2〜3時間ほどです。昼寝が多いんですかね…
ただ、22時とか遅めに寝ても、起きてくるの5時なんですよね。
もう起床時間が身体に染み付いてるみたいで…
体内時計ってやつですかね- 7月18日
はじめてのママリ
ですよね。旦那に変わると、ママいない!どこー! って、私の寝てるとこに行きたくて、結局私も起こされるという…
2歳なんですが、ママママがまだ離れないないです。泣