※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みひろ
ココロ・悩み

49日の法要に出席できなかった場合、香典を送るのがマナーですか?無知のため何もしていませんが、今さら気になっています。

実家の祖父の49日の法要にやむを得ない事情により出席できませんでした。

この場合、香典を送るのがマナーだったのですかね…?😥
無知のあまり何もしてません…😭
今になって気になってきました💦

コメント

ちびた

義実家ならあっ💦って思うけど、実家ならいいんじゃないですか??

お母さんに「テンパっててうっかり」って言って聞いてみてもいいかもしれませんし
おじいちゃんきっとそんな事で怒りませんよ❤️

  • みひろ

    みひろ

    そうですね😂
    言わずにモヤモヤするより、母に言ってみます😂💦
    ありがとうございます💕

    • 3月26日
ゆきの

ご実家の法事なら、親御さんに「このあいだの香典出してないけどどうしたらいい?」って聞いてみてはどうでしょう?
我が家の場合、直系家族は法事の香典なしで仕切っているのでこういう心配はあまりないですが、家ごとにそれぞれルールがあって、施主以外はみんな出すとか、嫁に行った家族は出すとか色々考え方があると思いますよ。

ちなみに、出席できなかったから香典を出す、というのはちょっと違うかなと思います。香典出す出さないは故人との間柄で決まるものであって、出席したらその場で渡す、出席できなかったら行く方に預ける(もしくは送る)、の違いだと認識しています。

  • みひろ

    みひろ

    そうですよね💦
    そこの知識の無さ故の結果でした😥
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月26日