※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいな
妊活

黄体ホルモンが少なくてデュファストンを飲んでいる妊活中の方が、流産の心配があります。黄体ホルモンが維持できない場合、大丈夫か不安です。黄体機能不全ではないが、飲み続ける必要があるでしょうか。

一人目妊活中です。
黄体ホルモンが少し少なくてデュファストンをもらいました。
23日に人工授精とHCG注射をして、
昨日から体温上がりました。

デュファストンは10日分貰っていて、昨日から飲んでます。

10日して飲み終わってから、黄体ホルモンが維持できなくなったら、
もし妊娠していた場合、流産となってしまわないのかが不安です。

黄体ホルモンは妊娠の継続に必要ですよね( ; ; )

黄体機能不全とは言われてないのですが
飲み続けなくて大丈夫なのでしょうか…

コメント

なみ

黄体機能不全と言われていなかったら、飲み続けなくても妊娠継続はできると思います(^^)
私は、流産を繰り返しているので、妊娠発覚後、デュファストンを4週間処方してもらっていましたが、結局また流産となってしまいました。
デュファストンを飲んでるから必ず流産予防になるとは言えないってことです😥
飲んでなくても育つ子は育つ!です☺️
今回妊娠されていたらいいですね✨✨

  • みいな

    みいな


    そうなんですね(´•̥ ̯ •̥`)
    辛い経験思い出させちゃってすみません‥
    私はまだ妊娠したことがないのですが、流産が怖くてたまらないんです‥
    でも、飛んだりはねたりしてもしない時はしないし、寝たきりでもするときはするって聞いて、軽くなったので、
    育つ子は育つ!と言ってくれてまた勇気貰いました‼

    なんとか前向きに頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 3月26日
ちゃんえり

私も同じです!
今日10日分デュファストンもらいました!
また注射に病院行く予定です!

  • みいな

    みいな


    同じですか!
    注射ってなんの注射ですか?

    • 3月26日
  • ちゃんえり

    ちゃんえり

    HCG注射です!
    今日も打って薬も出されて今週中にもう一回注射打ちに行きます!

    • 3月26日
  • みいな

    みいな


    ⸌◦̈⃝⸍HCG注射はいろんな役目があるんですね!
    私は排卵を確実にするためにと1回だけうちました。

    お互い妊娠できるといいですね😊

    • 3月26日
  • ちゃんえり

    ちゃんえり

    人工授精の日は排卵を促すために打ちましたが今日は黄体ホルモンを作るためみたいです😊

    ですね💓

    • 3月26日