
実母にもやもや。申し訳ありませんが、否定的なご意見はご容赦ください…
実母にもやもや。
申し訳ありませんが、否定的なご意見はご容赦ください。
里帰り出産のため実家に帰って来ました。
なるべく実家に迷惑掛けないようにと思い、私の入院中は旦那に県外から来てもらって上の子の面倒を見てもらい、また総合病院ですから上の子同伴では面会できないので旦那に病院に来てもらうときは保育園の一時預かりを考えています。
土日は保育園がやっていないので、そのときだけ旦那と上の子と3人で来てもらって、上の子の面倒をその間だけ見てくれない?と頼んだら、かなり面倒くさそうな顔をされました。
まあそのときにならんとわからんから…と濁されました。
色々してくれて感謝してはいますが、帝王切開の入院なので土日も一度しか来ないのにそこまで嫌な顔をされて、すごく悲しい気持ちになりました。
母は日曜日に趣味のフルートの教室に行っており、それを欠席するのが嫌なのだと思います。
出産なんて、何度もあることではないのに。
自分本位になってしまっているのは分かっているんですが、体調もしんどく落ち込んでいることもあり、吐き出させていただきました。
- らく(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ほよよ
わかります。
うちの母も自分中心です。
こっちもそれなりの努力してるし、おんぶに抱っこじゃないから、これくらい協力してくれても!って思いますよねー。
実母だからそこ頼りたいのに、そんなん言われたらモヤモヤしますよねー。
元気なお子さんが生まれますように☆

102
土日、どうしても見てもらえないなら面会自体お休みしてもいいと思いますよ。
どっちにしろ、上の子が面会できないのであれば寂しいでしょうしお父さんと過ごされるのがいいと思います。
でも、たまにのことなので見てもらいたい気持ちはわかります。
-
らく
誰も旦那と行くのが難しいようであればそうするしかないと思ってます…
ただ、あんな嫌な顔する?ってくらいの表情だったのが引っかかってしまって、おやすみも言わずに子どもが寝てる部屋に来てしまいました…
一生に一度、しかもほんの数時間のお願いなのに。- 3月25日

ゆぅり
私も今ちょうど里帰り出産で実家に帰ってきてるんですが、お気持ち本当によくわかります。
うちは何かとお節介がすごいのと、ちょいちょい意見が合わないので、本当に里帰り出産を選択したことを後悔してしまうくらいなんです。。
すごくホームシックになってしまっていて、しんどいです😅
あーこれがまだ約2ヶ月くらい続くのかと思うと先が思いやられます😅
お互いがんばりましょ❗
-
らく
共感くださりすごくすごく嬉しいです。しかも週数も同じくらいですね。
私も少し後悔しています。旦那は旦那でポンコツですが笑、早く帰りたいと思ってしまっています。
2ヶ月間長いですよね…まだ里帰りして2日目なのにもう憂鬱です😢
可愛いベビーのために頑張りましょー!!!- 3月25日
-
ゆぅり
うちも旦那はポンコツですけど、まだ実家よりいいと思います(笑)
私もまだ4日目とかなのに、今日帰っちゃおっかなとか思ってしまいますもん😅
週数同じくらいですね❗
本当、先は長いですけど、がんばりましょ✨- 3月26日

さつき
ご主人もとても協力的ですし、オリーブさんの配慮も素晴らしいと思います。里帰りしてるのにわざわざ保育園の一時預かりを利用される方は珍しいのでは?と思いました😭お母様は働かれていてお忙しい方なのでしょうか?協力してもらえるご兄弟はいらっしゃいませんか?
出産とフルートの教室を天秤にかけられているようで悲しいですよね😢
-
らく
コメントありがとうございます😢
働いています。とは言え自宅から徒歩1分の職場での自営業なので、自由はききます…
妹が水日休みなのですが、独身で子どもを連れて歩くことをファッション的に考えてるところがあるので、正直任せるのが不安で…でもそうも言ってられないなと思って来ました…
ほんと、悲しいの一言です。
私の出産は人生にそう何度もあることではないのに、趣味優先か…と思うと里帰りしたことを後悔しさえします。- 3月25日
らく
こんな愚痴に付き合ってくださり本当にありがとうございます😭
旦那も気を遣ってしまうだろうから言えなくて悩んでました。
じゃあほかに誰を頼ればいいの?!って感じですよね…毎週土日よろしく!なんて言ってないのに😢
子どもが産まれるのはすごくすごく楽しみです!ありがとうございます✨