
コメント

rainbow0817
無痛分娩ではないのですが。
海外では無痛分娩が当たり前ですよ。友達が無痛分娩でしたが、産後はとても楽だと話してました。
痛い思いをして出産するのは先進国では日本ぐらいかと思いますよ。

*ありす♬*.◦
二人無痛で出産しました。
子宮口が5㌢開いた時に無痛操作をする病院でした。
一人目
最後まで腰痛は取れず、途中体の震えも止まらず陣痛が来ていない時にも痛みが続き、軽くパニックになりました( ºωº; )
産後は気持ち悪くなり戻しました。
吐き気止めと睡眠導入剤を入れて貰い起きた時には落ち着いていました。
足も一日痺れていたと思います。
産後二日目からは動き易くなってました。
二人目
やはり最後まで腰痛は取れなかったので体質だろう、と言われました。
一人目の時程ではありませんが、体の震えもありました。
目が覚めてからさくさく動けて赤ちゃんのお世話も楽に出来ました。
私は旦那の薦めでしたが、無痛にして良かったです。
立ち会い出産で会話の余裕がありますし。
友達に無痛だよ、と話すと「そうなんだ…」みたいな反応されたりしますが、私は無痛にして良かったしこれから産む人には無痛勧めたいですね。
出産予定の病院の安産教室等ありましたらお母様と一緒に行かれたらお医者様のしっかりとした話が聞けるので、お母様の意見も変わるかもしれませんよ(*´︶`*)❀
出産がんばって下さい★
-
琉桜mama
腰痛と体の震えが出ることもあるんですね((((;゚Д゚))))
なるほど…
でも,無痛分娩で良かったのですね^^
体験談ありがとうございます*\(^o^)/*- 2月24日
-
*ありす♬*.◦
無痛の麻酔をしても陣痛での腰の痛みが取れなかった、という意味です💦
お腹と下の方の痛みは取れましたよ✨
分かりにくくてすみません(´・ω・`;)
体の震えは出る人がいるとお医者様にも説明を受けてました。
深呼吸をしてその内震えは収まりました。
普通分娩の経験がないので比べられませんが…
会陰切開や赤ちゃんを吸引する時の吸引カップ装着時(痛くて付けさせてくれない方もいるそうです)も分からなかったし、気持ち的にも安心していられたので無痛で良かったと思いました。- 2月24日

ロペうさぎ
私は里帰り出産ですが、出産予定の病院は無痛分娩で有名な病院なので、私も無痛の予定です。というより、実家の近くの知人はほとんどその病院で無痛で出産しています。
産後の回復がよいのもありますが、血圧が上がりにくいとか、高齢出産の人にもお勧めとか、万が一の時はすぐに帝王切開の切り替えが早いとかメリットたくさんあるみたいです。日本ではまだ無痛行えるところは限られているので賛否あるかと思いますが、私の地元は無痛分娩経験者だらけなので迷うこともなく考えてました。
傷みを経験してこそお産といわれてしまったら反論の予知はありませんが、私は高齢妊娠なので自分の体の事を考えたら負担の少ないお産を選択します(^_^;)
-
琉桜mama
知り合いのほとんどが無痛分娩ってすごいですね((((;゚Д゚))))
私の周りには全然いないので否定的な意見があります( .. )
メリットデメリットを考えた上でなのにと悲しくなります( .. )- 2月23日

Bee
私も無痛分娩予定です‼︎
この前説明会に行ったら、初産の場合は子宮口が4㎝程度開いてからじゃないと麻酔がかけれないと言われましたが、経産婦の場合は1度道ができてて早くお産か進むかもしれないから、計画的に早く麻酔をかけるみたいで楽だそうですよ( ^ω^ )
たしかに…職場の人に話したら否定的な意見が多かったですけど自分のことですからね。
気にせず無痛分娩予定です(^.^)‼︎
-
琉桜mama
そうなんですね^^
経産婦と初産婦だと違うんですね~(*´`)
やっぱり否定的な意見多いんですね(´-ε-`)
私も気にせず無痛分娩にします^^- 2月23日

ミッキーまま
無痛分娩で、2/22に出産しました!
私は、無痛で本当に良かったですし、二人目ができたら、次も絶対に無痛にします。
初めての場合は、計画無痛よりも、自然に陣痛が来てからの麻酔で無痛になるパターンが多いと思いますので、陣痛も多少経験します。
私は、多少の陣痛も一時間耐えたのが限界で、、、麻酔を入れて痛みがなくなったら、リラックスしてお産に臨めて結果、8時間で安産でした。
6時間位、痛みのない陣痛の時間をスマホで動画を見ながら深呼吸して過ごしてました。
私はデメリットは感じませんが、いきむタイミングは確かに少しわかりにくかったかな?
位です。
会陰切開も後産も麻酔が効いてたの無痛でしたし、産後の身体もとても楽に感じます。
ちなみに、隣の分娩室からは、絶叫が聞こえてて怖かったです。絶叫を聞きながら無痛にして良かったと思ってしまいました。
ご参考までに
-
琉桜mama
出産おめでとうございます*\(^o^)/*
実際に無痛分娩を経験された方からのコメント嬉しいです^^
やはりリラックスしながらお産できるんですね^^
私も無痛分娩にしたいと思います!!- 2月23日

むぅむぅさん
2月19日に無痛分娩で出産しました。
無痛は賛否両論があり、無痛をしているのに無痛に否定的な病院もありますよねf^_^;)
私は妊娠がわかる前から無痛じゃないと産まないと決めていました。
リスクが〜とか、それくらいの痛みも耐えられないのか、とか 色々ごちゃごちゃ言ってくる人、いました。
でもね、産むのは私、産み方は「人の勝手」です。
結果的に、無痛にして大正解でした!もちろん、麻酔が効くまでは痛かったですが、それでも相当満足のいくお産ができました。
自然に産みたい人はそうすればいいし、無痛を選びたい人はそうすればいい。まさに「人の勝手」です。口出しは、へいへいとスルーして下さい^_^
-
琉桜mama
本当にそうですよね!
産み方も人それぞれだし否定する意味がわかりません(´-ω-)
やはり無痛分娩した方はして良かったって方が多いですね^^
ありがとうございます(*´`)- 2月24日
琉桜mama
本当に昔の考えが消えないんでしょうね( .. )
お腹を痛めて産むからわが子は可愛いみたいな(^_^;)
海外で無痛分娩が主流っていうのも最近知りました(*´`)